エラ洗い初体験
5/30金 大潮 満潮18:03
最近仕事が定時で終了することができるので本日定時退社からの釣行!
場所はホームサーフ
最近は南の方でワラサやらシーバスが好調らしいのでホームにも来てるんじゃね?|д゚)ってことでショアジギタックルで出撃
現地につきサーフを見てみるといい感じの潮色
始めはコルトスナイパー42gでシャクシャク
…
異常なし
次にガン吉40gでシャクシャク
…
異常なし
で30分もシャクってるとしんどくなってきたのでヒラメ狙いにチェンジ
ファルクラム➡ヒラメタル40g➡コルトスナイパー42g➡ショアラインシャイナーz140sのローテでサーフをランガンすること30分。
いい離岸流発見\(◎o◎)/!
ここで暗くなるまで粘って終わろう。そう決めz140sを角度を変えながらキャスト。すると4投目に
ググッと手応えが
おい合わせ2回ほどいれ強引に巻き巻き。
バシャバシャ
ん?
元気なヒラメちゃんだな~と思ってたら
バシャバシャ
おお?( ゚Д゚)
寄せてくると細長い
この時にかかっているのがヒラメじゃないことに気づきました(笑)
その後もエラ洗いっていうの?3回ほどされて寄せ波に合わせてずりあげ!
どん!
70cm
久しぶりにサーフで魚釣ったのと初めてシーバスを釣った喜びで一人で叫んだり小躍りをしてルアーを外そうと口元を見ると
針が刺さるのは分かる。だがルアー本体が口を貫通しているのは何故
外すのはもう大変でした(=_=)
HITルアーはショアラインシャイナーz140s3Dバーニングイワシ
ヒラメ65cm釣ったのもFタイプだったけど同じ
このルアーはなにかもってる。永遠に一軍決定だね
それと初めてシーバス釣って分かったんですが
シーバスくせえw
いや、ほんと臭い。
あまりの臭さに写真撮影してる時などに何度も吐きかけましたw
シーバスってこんな臭い魚なの?
関連記事