ベイトは豊富
最近涼しくなり、すごしやすい季節になってきましたね
ちょくちょく釣りには行ってるんですが中々思うような釣果が得られなかったのでブログの更新サボってました
なので今回は数日分の記事になります
8/21
この日は仕事が定時で終わったためいつものサーフへ
ここ数日天気が良かったためベイトが入って、それを食いにきた魚もいるはず!と予想
準備をしていると同業者が一人、また一人と…みんな考えてることは一緒ですね(笑)
1番のりでサーフin
いい感じの離岸流があったので重点的にワーム&ミノーで叩く…
時折ボラやイシモチらしき魚の群れが回ってくるもフィッシュイーターはお留守なのか何の反応も得られず
しばらく粘ってると突然雷がピカッと
振り返ると真っ黒な積乱雲(;´Д`)こりゃあぶねえと思いこの日はこれで納竿
8/22
前日とは別の磯がらみのサーフへ
貸切状態だったので漏れのないよう舐めるようにルアーを通すも撃沈
きっと魚がいなかったんだ。そう思いたい。
8/23
この日は休み
久々のホーム磯でアイナメ狙い
水たまりにこんなのが数匹
今回はイージーな釣りができるかな?
このところ坊主続きだったので癒してもらおうと思ってたが1時間たっても反応が無い(;´・ω・)
思考を変えて足元にワームを落とし込むと勢いよくカサゴらしき魚がワームに飛びつ…かない(。´・ω・)?
ワームの前で一時停止しそままUターン
why?なぜ?みきられた?
魚からの反応はそれっきりでこの日もボボボ
8/24
昨日のリベンジということで同じ磯へ
時間がたっぷりあるのであちこちランガン
フグはいつも高活性w
すると沖合で鳥たちが集まりだしチャンスキターとワームを高速リトリーブ…するもダメ
10m先でナブラが発生
小魚が可愛いサイズのイナダに追われてました
食物連鎖だな~と思いながらコツンと待望のバイト!…が、乗らず
ワームだけずれて帰ってきました。恐らく正体はちびナメでしょう
魚からの反応はそれっきりでこの日もボーボボ
エサ師、シーバス狙いのアングラーの方たちの竿が曲がってるとこは見られませんでした。
魚も夏バテぎみなのでしょうか?
8/31
この日は友人と漁港でフラット狙い
気分転換にこんなルアーを
よく雑誌とかでみかけるワインド釣法なるもの初挑戦
しかし、漁港へついてみると海は大荒れ
なんとかできそうなテトラ帯でシャクシャクするもノーバイト
ボラの稚魚がうじゃうじゃいたので期待できるかな?と思ってましたがこの日もボボボーボ・ボーボ
昔こんな漫画がありましたね。見たことないけどw
ロックフィッシュは12月位まで休業して、これからはメインのショアジギングで挑もうと思います。
ではではm(__)m
関連記事