釣り納め
あけましておめでとうございます
このへたっぴ初心者釣り師のブログを閲覧している方、コメントしてくださる先輩方。本当にありがとうございます。
今年もよろしくお願いします(=゚ω゚)ノ
話は変わりまして
昨日、人生初の小名浜港沖提にて釣り納めしてきました。
5:00 渡し船の小國丸さんに乗せてもらい沖提の先端に陣取りいざ釣り開始
今回はルアー&ちょい投げの二刀流で挑みました。
開始早々ちょい投げにて
ハゼとソイ?が釣れちゃいました( *´艸`)
その後は根掛かりのオンパレード
朝マズメが過ぎしばらく竿振りますが当たりすら無いのでテトラ帯へ移動
テキサスリグで沈みテトラの深みを狙いますがここでも根掛かりフィーバー(*_*;
軽く10回はしたかな?当たりすら無いので心が折れかけてた頃…一緒に来た友人が良型のゴールデンなアイナメをキャッチ(゚д゚)!
魚が居ることが分かったのでテンション
結局魚のバイトは得られず…(;´Д`)
再び最初に始めた先端まで移動
すると、20~30cm位のサバ?サヨリ?が居たのでワインド釣法で釣れるかなー?ってことでシャクシャク…
追ってはきますが口を使ってくれません(-_-;)
じゃあ、シャッドテール系か?スロー巻き巻き…
足元まで来たところで回収目前の瞬間!ルアーに物凄い速さで黒い魚がアタック!\(◎o◎)/
と、同時にドラグがジジー!
ヒラメかと思いましたがよく見るとでっかいアイナメ
海面付近でのヒットだったのでバイトの瞬間の一部始終が見れました
友人にタモ入れしてもらって上がってきたのが…
40オーバーのぶっといナメちゃん( *´艸`)
その後エサでドンコ1匹を追加して迎えの船が来る時刻が近くなってきたのでエサタックルを片づけてルアーで遊んでると沖合の方で
プシュー
音のした方を見るとデカい波紋が(´゚д゚`)
しばらく眺めてると再び
プシュー プシュー
なんとそこにはクジラらしき生物が2頭
いわきにも生息してるんですね(; ・`д・´)
そんなこんなで楽しめた釣り納めになりました。
12/31
小名浜沖提
長潮
干潮04:34 86cm
18:47 43cm
満潮11:04 145cm
風 微風→無風
波 1.0m
濁り 笹濁り
アイナメ 12:30 静ヘッド7g マーズR-32CUBE オヌマシャイナー
ロッド パームス ショアガン 86M ワインドカスタム
リール シマノ エクスセンスBB 3000M
ラパララピノヴァ1.2号
フロロ12LB
関連記事