2016年04月25日
シーバス開幕ですな
「ルーキーアングラー奮闘記in福島」
釣りを始めてはや3年が過ぎルーキー卒業ということで
ブログ名変えました(^^)
最近お仕事の方が忙しくブログ放置してました。久々に魚釣れたので簡単に書いていきます
釣果に恵まれない日々が続き休日出勤もありストレス溜まりまくり(;´∀`)
どうしても魚釣りたく沖提に行ってきましたよ
第二堤防へ上陸すると先行者がシーバス持ってる(゚∀゚)
時合らしくみんな竿曲がってる
俺も負けじと参戦!投げるとすぐヒット


今シーズン初のシーバス捕獲成功(´▽`)
サイズアップを期待してルアーを投げる…またヒット(*´з`)


もう感無量でございます(*^^*)
根魚も欲しいな~釣れないかな~と海におねだりしてみる

(∩´∀`)∩
もっと欲しいとねだる


(●´ω`●)


結果
シーバス3
アイナメ3
クロソイ1
爆釣でした( *´艸`)
沖提でこんだけ魚入ってるならショアからもイケるでしょ!ってことで早朝磯へ行くも不発!
諦めきれず夜に再出撃。某漁港へ
ワームを投げて
がごがご…バシャバシャ
ほい



ランカーかな?自己記録更新
沢山釣れた週末でした
釣りを始めてはや3年が過ぎルーキー卒業ということで
ブログ名変えました(^^)
最近お仕事の方が忙しくブログ放置してました。久々に魚釣れたので簡単に書いていきます
釣果に恵まれない日々が続き休日出勤もありストレス溜まりまくり(;´∀`)
どうしても魚釣りたく沖提に行ってきましたよ
第二堤防へ上陸すると先行者がシーバス持ってる(゚∀゚)
時合らしくみんな竿曲がってる

俺も負けじと参戦!投げるとすぐヒット
今シーズン初のシーバス捕獲成功(´▽`)
サイズアップを期待してルアーを投げる…またヒット(*´з`)
もう感無量でございます(*^^*)
根魚も欲しいな~釣れないかな~と海におねだりしてみる
(∩´∀`)∩
もっと欲しいとねだる
(●´ω`●)
結果
シーバス3
アイナメ3
クロソイ1
爆釣でした( *´艸`)
沖提でこんだけ魚入ってるならショアからもイケるでしょ!ってことで早朝磯へ行くも不発!
諦めきれず夜に再出撃。某漁港へ
ワームを投げて
がごがご…バシャバシャ
ほい



ランカーかな?自己記録更新

沢山釣れた週末でした

2015年11月15日
茶色いのしか釣れません
最近週末に限って海は荒れ荒れ(;´・ω・)
そんな状況でもお魚求めて海、河口へ通いますが鮭バラシ、バイトが2回だけあっただけで結局魚を目にすることはできませんでした(◎_◎;)
そして今日も懲りずに海へ
荒れ模様なので湾内にて。スピンテール巻き巻きしてごっつん

写真ではわかりずらいですが30cm程のソゲちゃんです(笑)
明確な当たりだったためデカいの期待しちゃった(-_-;)
飽きてきたのでワインドに変えてシャクシャク…フォール中にゴッツんバイト(゚∀゚)

ガッツリ丸のみしたのかフック3点ともフッキングしてました(*´ω`*)

久々に刺身食べれそうです(*´з`)
ショアガン103MH
ストラディック4000HGM
パワープロZ1.0号
船ハリス20lb
コアマンPB30
ZZヘッド21g マナティ105
そんな状況でもお魚求めて海、河口へ通いますが鮭バラシ、バイトが2回だけあっただけで結局魚を目にすることはできませんでした(◎_◎;)
そして今日も懲りずに海へ

荒れ模様なので湾内にて。スピンテール巻き巻きしてごっつん
写真ではわかりずらいですが30cm程のソゲちゃんです(笑)
明確な当たりだったためデカいの期待しちゃった(-_-;)
飽きてきたのでワインドに変えてシャクシャク…フォール中にゴッツんバイト(゚∀゚)
ガッツリ丸のみしたのかフック3点ともフッキングしてました(*´ω`*)
久々に刺身食べれそうです(*´з`)
ショアガン103MH
ストラディック4000HGM
パワープロZ1.0号
船ハリス20lb
コアマンPB30
ZZヘッド21g マナティ105
タグ :ヒラメ
2015年09月24日
自作ジグヘッド
ニート期間中、こんなもの作って暇つぶししてました

ジグヘッドを一から自作してみました。
モデルとなったジグヘッドはサーフアングラーなら見たことあるはず?スピドリヘッド!
それをちと改造しましてワインド専用ジグヘッドにしてみました(*´з`)
名付けて!「スピドリワインダー」
そのまんまです(笑)
夕方にテスト釣行しに磯へ
一投目。気持ちよく飛んでくれます(*´ω`*)飛行姿勢good飛距離もサーフ用ジグヘッドだけあって凄く飛びます。
シャクってスイミングを観察…いい感じにダートしてくれてる
あとは魚が掛かっても壊れない強度。
二投目底をシャクってるとまさかのヒット(゚д゚)!
重いだけであまり引かない…あはん
ヒラメパターンだな

人違い…いや魚違いでしたね(;´・ω・)
自作ジグヘッド丸のみ( *´艸`)感無量でございます♪

サイズはまあまあの47cm。1kg程度の魚なら強度はバッチリってことが確認できたしもう満足(´▽`)
明日からまた荒れ模様(゚Д゚;)漁港通いが続きそうです
タックル
ショアガン86Mワインドカスタム
エクスセンスBB3000M
パワープロ1.2号
船ハリスフロロ12lb
スピドリワインダー18g
JPワインドミノー84 ケイムラパール
ジグヘッドを一から自作してみました。
モデルとなったジグヘッドはサーフアングラーなら見たことあるはず?スピドリヘッド!
それをちと改造しましてワインド専用ジグヘッドにしてみました(*´з`)
名付けて!「スピドリワインダー」
そのまんまです(笑)
夕方にテスト釣行しに磯へ

一投目。気持ちよく飛んでくれます(*´ω`*)飛行姿勢good飛距離もサーフ用ジグヘッドだけあって凄く飛びます。
シャクってスイミングを観察…いい感じにダートしてくれてる

あとは魚が掛かっても壊れない強度。
二投目底をシャクってるとまさかのヒット(゚д゚)!
重いだけであまり引かない…あはん


人違い…いや魚違いでしたね(;´・ω・)
自作ジグヘッド丸のみ( *´艸`)感無量でございます♪
サイズはまあまあの47cm。1kg程度の魚なら強度はバッチリってことが確認できたしもう満足(´▽`)
明日からまた荒れ模様(゚Д゚;)漁港通いが続きそうです

タックル
ショアガン86Mワインドカスタム
エクスセンスBB3000M
パワープロ1.2号
船ハリスフロロ12lb
スピドリワインダー18g
JPワインドミノー84 ケイムラパール
タグ :マゴチ
2015年08月25日
the 座布団
河口での釣行以来、近くの一級河川に通ってましたがバイトらしきものが2回あっただけでノーフィッシュ(;´∀`)
心が完全に折れてしまったので友人の誘いでため池でフナ釣りしますがここでもノーフィッシュ(ノД`)・゜・。
昨日、やっぱり海で釣りがしたい!ってことで海を眺めながらドライブがてら調査
台風のうねりをかわせる港内をぶ~らぶら観察
サビキのオジサン達で賑わってます。しばし観察するとポツポツとアジやイワシ、サバなんか釣れてました
…もしかしたら 小魚目当てのヒラメ居るんじゃね?この日は観察して終了
そして本日早朝、車の温度計では19℃ 少し肌寒いっす(-.-)昨日ベイトっ気があった漁港へ
魚が通るであろう場所に陣取る。先発は18gジグヘッドにバルト3.5in.で底付近をスローに引いてきますが無反応
明るくなったころ高活性の魚を仕留めるべく最終奥義ワインド釣法に変更
底から2m以内をイメージしながらシャクシャク…
ズシっ
根掛か…り?…あれ?寄ってくる
しばらく巻いてくると…
ジタバタするような感覚!?…ヒラメかな?
手前まで寄せると底に向かって突っ込んだり、横に走ったりしますがドラグを使い慎重にやりとり…
浮いてきたところでネットイン!!
お?

おお~
ヒラメ72cmまたしても自己記録更新しました~(´▽`)

養殖パンダヒラメでした
フックをみると

危なかった~~(;´・ω・)
周りで釣りしてたサビキのおっちゃんたちが集まってきて沢山祝ってもらいました(*´ω`*)
今回は釣れたではなく「釣った」感があるので大変満足した釣行になりました(*´з`)
タックル
ショアガン86Mワインドカスタム
エクスセンスBB3000M
パワープロ1.2号
船ハリスフロロ12lb
ZZヘッド14g
エコギアパワーダート イワシ
心が完全に折れてしまったので友人の誘いでため池でフナ釣りしますがここでもノーフィッシュ(ノД`)・゜・。
昨日、やっぱり海で釣りがしたい!ってことで海を眺めながらドライブがてら調査

台風のうねりをかわせる港内をぶ~らぶら観察
サビキのオジサン達で賑わってます。しばし観察するとポツポツとアジやイワシ、サバなんか釣れてました
…もしかしたら 小魚目当てのヒラメ居るんじゃね?この日は観察して終了
そして本日早朝、車の温度計では19℃ 少し肌寒いっす(-.-)昨日ベイトっ気があった漁港へ

魚が通るであろう場所に陣取る。先発は18gジグヘッドにバルト3.5in.で底付近をスローに引いてきますが無反応

明るくなったころ高活性の魚を仕留めるべく最終奥義ワインド釣法に変更

底から2m以内をイメージしながらシャクシャク…
ズシっ
根掛か…り?…あれ?寄ってくる
しばらく巻いてくると…
ジタバタするような感覚!?…ヒラメかな?
手前まで寄せると底に向かって突っ込んだり、横に走ったりしますがドラグを使い慎重にやりとり…
浮いてきたところでネットイン!!
お?
おお~
ヒラメ72cmまたしても自己記録更新しました~(´▽`)
養殖パンダヒラメでした
フックをみると
危なかった~~(;´・ω・)
周りで釣りしてたサビキのおっちゃんたちが集まってきて沢山祝ってもらいました(*´ω`*)
今回は釣れたではなく「釣った」感があるので大変満足した釣行になりました(*´з`)
タックル
ショアガン86Mワインドカスタム
エクスセンスBB3000M
パワープロ1.2号
船ハリスフロロ12lb
ZZヘッド14g
エコギアパワーダート イワシ
タグ :ヒラメ
2015年08月21日
初!リバーシーバス&巨大な…
ニート釣行二日目(゚∀゚)
早朝 普段はあまり行かない市内の有名な堤防で青物狙いにいってきました

平日だからか釣れてないのか人が居ません(*´ω`*)
先端に陣取りジグで四方八方、ボトム~表層探りますが無反応(;´Д`)
ならば最終奥義!ワームで底付近をスローに引いてくると…
ガッ
根掛かり(◎_◎;)
結局朝の部はノーフィッシュで終了!
夕方 海は台風の影響で大荒れで釣りにならないので某釣具屋メールで好調という河口の偵察に行きました
河川敷を散歩しながら観察していると気になるポイントが
竿を取りにいったん車へUターン
今回のタックルはロックフィッシュ用で使ってるワインドロッド&エクスセンスBB3000Mというライトタックルでの挑戦!
川でのルアー何が有効なのか全くわからないのでとりあえずグラスミノーで表層~ボトム付近をスローに引いてきますが反応無し
鉄板バイブでストップ&ゴーでバイトはあるものの乗らず^^;
ん~ じゃワインドでもやってみるかとシャクシャクしてると
竿先を僅かにはじくようなバイト!合わせてみると生命反応(゚∀゚)
初めての川でのお魚、慎重にやり取りしブッコ抜き!

やった~(∩´∀`)∩初のリバーシーバスげっちゅ
その後もワインドで

こんな40cm前後シーバス合計7匹釣りました(´▽`)
余裕こいて座りながらシャクシャクしてるとズシっと重量が^^;
デカいゴミが掛かったみたいで煽っても外れないので仕方なく回収してるとゴミだと思っていたモノが動き出したではありませんか(゚д゚`)
ドラグがジージーと悲鳴をあげ、魚だと確信!
リーダー12lbなので無理はせず弱らせて慎重にやりとり…
んん?シーバスならエラ洗いしてもよさそうだけど全く浮いてこない それどころか底へ向かって走ったりする…マゴチなら首振りダンシングするからマゴチではない…となるとコイツは? などと考えながらしばし糸を出されては巻いての攻防戦
観念したのかようやく浮いてきた姿を見て驚愕!
でけぇ( ゚Д゚)
無事ネットイン!!
河口にもコイツが居るってこと忘れてました

ワーム丸のみ
気になるのがサイズです…
どどん

ヒラメ66cm自己記録1cm更新しました(∩´∀`)∩
この一枚で満足したので撤収!
しばらく海はダメなので川での釣りお勉強します(゚∀゚)
早朝 普段はあまり行かない市内の有名な堤防で青物狙いにいってきました

平日だからか釣れてないのか人が居ません(*´ω`*)
先端に陣取りジグで四方八方、ボトム~表層探りますが無反応(;´Д`)
ならば最終奥義!ワームで底付近をスローに引いてくると…
ガッ
根掛かり(◎_◎;)
結局朝の部はノーフィッシュで終了!
夕方 海は台風の影響で大荒れで釣りにならないので某釣具屋メールで好調という河口の偵察に行きました

河川敷を散歩しながら観察していると気になるポイントが

竿を取りにいったん車へUターン

今回のタックルはロックフィッシュ用で使ってるワインドロッド&エクスセンスBB3000Mというライトタックルでの挑戦!
川でのルアー何が有効なのか全くわからないのでとりあえずグラスミノーで表層~ボトム付近をスローに引いてきますが反応無し
鉄板バイブでストップ&ゴーでバイトはあるものの乗らず^^;
ん~ じゃワインドでもやってみるかとシャクシャクしてると
竿先を僅かにはじくようなバイト!合わせてみると生命反応(゚∀゚)
初めての川でのお魚、慎重にやり取りしブッコ抜き!
やった~(∩´∀`)∩初のリバーシーバスげっちゅ

その後もワインドで
こんな40cm前後シーバス合計7匹釣りました(´▽`)
余裕こいて座りながらシャクシャクしてるとズシっと重量が^^;
デカいゴミが掛かったみたいで煽っても外れないので仕方なく回収してるとゴミだと思っていたモノが動き出したではありませんか(゚д゚`)
ドラグがジージーと悲鳴をあげ、魚だと確信!
リーダー12lbなので無理はせず弱らせて慎重にやりとり…
んん?シーバスならエラ洗いしてもよさそうだけど全く浮いてこない それどころか底へ向かって走ったりする…マゴチなら首振りダンシングするからマゴチではない…となるとコイツは? などと考えながらしばし糸を出されては巻いての攻防戦

観念したのかようやく浮いてきた姿を見て驚愕!
でけぇ( ゚Д゚)
無事ネットイン!!
河口にもコイツが居るってこと忘れてました
ワーム丸のみ

どどん
ヒラメ66cm自己記録1cm更新しました(∩´∀`)∩
この一枚で満足したので撤収!
しばらく海はダメなので川での釣りお勉強します(゚∀゚)
2014年10月19日
祭りだ( ゚Д゚)part2
10/19(日)
昨日は仕事で釣りできず(´・ω・`)
今日はこれから本格的ロックフィッシュシーズンに向けて購入したロッド&リールの試し投げということで漁港へ行ってきました。
因みに購入したのが
ロッド パームス ショアガン 86M ワインドカスタム
リール シマノ エクスセンスBB 3000
朝まずめ、足元を見るとサヨリ、イワシがいっぱい
最初はヒラメ狙いで14gジグヘッドにパワーシャッドつけて底付近を探る、も
2投目で根掛かりジグヘッドロスト( ゚Д゚)
再び同じリグでキャスト、も
1投目から根掛かりリーダーロスト( ;∀;)
ジグヘッドなんか使わね(-_-)
リーダー組み直してテキサスリグでロックマックス5付けてアイナメ狙う、も
10投目位またまた根掛かりリーダーロスト(._.)
心が折れかけましたがまだ朝まずめタイム。ワインド用のロッドだし試しにワインドやってみるか~。
根のきつい場所から足場が高く潮通し良さげな砂地へ移動。
14gジグッヘドにバクリーダートをセッティングしてキャスト~。
底をとってからシャクシャク…
5投目、シャクシャク…ジジジジ~
キターーー(=゚ω゚)
ジジジジ~ジジジジ~
あれ?止まらないぞ?ドラグ緩い?
ドラグしめしめ
ジジジジ~ジジジジ~
こりゃあ、ビッグ青物間違いなし!
一緒に来ていた友人を呼ぶが声の届く範囲にいない
一人でやるしかないな~
慎重にやり取りし、ライン出されて巻いて走って巻いての攻防がしばし続きましたが最後に横に走られてラインブレイク
逃がした魚はデカかった
↑まさにコレ(笑)
その後友人を呼んで一緒に再開
その後はプチお祭り!
俺にはイナダ3匹。友人はシーバスにヒラメ
その後もポツポツとワカシがヒットしたりばらしたり…らじばんだり(古)
バクリーダートがフグに噛まれたりイナダに飲まれたりでもう在庫が無くなってしまったのでパワーシャッドで早巻き、リフト&フォール、ストップ&ゴー。ありとあらゆるテクを使ったもののシーバスが目の前で反転3回のみ(;´・ω・)
ダメ元でこんなものを制作

(なぜか画像が反転してしまいました)
パワーシャッド4の尻尾、ムナビレを切断しワインド仕様にしてみました(笑)
実際使ってみるとあら不思議!めちゃくちゃ派手なダートで逃げ惑う小魚っぽい(笑)
数投後にまさかのヒット(笑)
最初は青物?と思ったけど底に突っ込んだり首振ったり。アイナメだー!と思ったら上がってきたのはシーバス…ではなくイシモチw

30UPの良型だったのでキープ
その後もこのワインド仕様でワカシを沢山釣って納竿(^^♪
気付けば15時(´゚д゚`)お昼頃いつものサーフへ行く予定でしたが中止!シャクリすぎて腕がヘロヘロ
帰宅して録画したTHEフィッシングを見ながらビールを1杯
んは~~~釣り三昧 幸せだ
10/19
若潮
干潮06:28 70cm
19:47 87cm
満潮13:23 140cm
風 無風➡南風強
波 ベタ凪
濁り 有り
ブリ(バラシ) 早朝 14gジグヘッド バクリーダート シルバー
イナダ
ワカシ、イシモチ お昼頃 14gジグヘッド パワーシャッド4ワインド仕様
昨日は仕事で釣りできず(´・ω・`)
今日はこれから本格的ロックフィッシュシーズンに向けて購入したロッド&リールの試し投げということで漁港へ行ってきました。
因みに購入したのが
ロッド パームス ショアガン 86M ワインドカスタム
リール シマノ エクスセンスBB 3000
朝まずめ、足元を見るとサヨリ、イワシがいっぱい

最初はヒラメ狙いで14gジグヘッドにパワーシャッドつけて底付近を探る、も
2投目で根掛かりジグヘッドロスト( ゚Д゚)
再び同じリグでキャスト、も
1投目から根掛かりリーダーロスト( ;∀;)
ジグヘッドなんか使わね(-_-)
リーダー組み直してテキサスリグでロックマックス5付けてアイナメ狙う、も
10投目位またまた根掛かりリーダーロスト(._.)
心が折れかけましたがまだ朝まずめタイム。ワインド用のロッドだし試しにワインドやってみるか~。
根のきつい場所から足場が高く潮通し良さげな砂地へ移動。
14gジグッヘドにバクリーダートをセッティングしてキャスト~。
底をとってからシャクシャク…
5投目、シャクシャク…ジジジジ~
キターーー(=゚ω゚)
ジジジジ~ジジジジ~
あれ?止まらないぞ?ドラグ緩い?
ドラグしめしめ
ジジジジ~ジジジジ~
こりゃあ、ビッグ青物間違いなし!
一緒に来ていた友人を呼ぶが声の届く範囲にいない

一人でやるしかないな~


逃がした魚はデカかった
↑まさにコレ(笑)
その後友人を呼んで一緒に再開

その後はプチお祭り!
俺にはイナダ3匹。友人はシーバスにヒラメ
その後もポツポツとワカシがヒットしたりばらしたり…らじばんだり(古)
バクリーダートがフグに噛まれたりイナダに飲まれたりでもう在庫が無くなってしまったのでパワーシャッドで早巻き、リフト&フォール、ストップ&ゴー。ありとあらゆるテクを使ったもののシーバスが目の前で反転3回のみ(;´・ω・)
ダメ元でこんなものを制作
(なぜか画像が反転してしまいました)
パワーシャッド4の尻尾、ムナビレを切断しワインド仕様にしてみました(笑)
実際使ってみるとあら不思議!めちゃくちゃ派手なダートで逃げ惑う小魚っぽい(笑)
数投後にまさかのヒット(笑)
最初は青物?と思ったけど底に突っ込んだり首振ったり。アイナメだー!と思ったら上がってきたのはシーバス…ではなくイシモチw
30UPの良型だったのでキープ

その後もこのワインド仕様でワカシを沢山釣って納竿(^^♪
気付けば15時(´゚д゚`)お昼頃いつものサーフへ行く予定でしたが中止!シャクリすぎて腕がヘロヘロ

帰宅して録画したTHEフィッシングを見ながらビールを1杯

んは~~~釣り三昧 幸せだ
10/19
若潮
干潮06:28 70cm
19:47 87cm
満潮13:23 140cm
風 無風➡南風強
波 ベタ凪
濁り 有り
ブリ(バラシ) 早朝 14gジグヘッド バクリーダート シルバー
イナダ
ワカシ、イシモチ お昼頃 14gジグヘッド パワーシャッド4ワインド仕様