ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
どむオ
どむオ
福島県いわき市の海をメインに日々釣りのことばかり考えている釣りバカのブログです。
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2016年08月13日

カヤックフィッシングデビュー

二日前から盆休みに入りましたが色々忙しくって放置気味でした眠い

先週だったかな?(もう記憶が曖昧しょんぼり

注文していたカヤックが届きました!




じゃじゃ~ん

購入にあたり悩みに悩んでバイキングカヤックというメーカーのプロフィッシュ45というカヤックにしました

いわき市は全体的に遠浅で海沿いは風を遮るような大きな山も無く風の影響を受けやすい地形のため、外洋のうねりや風に比較的強いといわれているこのモデルをチョイスしましたチュッ
それに加えていわきでカヤックフィッシングをされている某ブロガーの方が使われているようなので間違いないだろうといことでパクらせていただきましたm(__)m

釣り仲間にカヤック購入を自慢していたら釣り仲間のFacebookの友達にカヤックフィッシングをする人がいるから紹介してもらえることになりました。ありがたや~

で、紹介してもらったのが上記に書いたプロフィッシュ乗りの某ブロガーの方でした(゚Д゚;)


連絡をとり早速一緒に浮いてきました
海は荒れててダメとのことで南の大河にて出船船

私はカヤック自体初めてなので某ブロガーの方(以降、師匠と呼ばせていただきます)に基礎的なパドリングの仕方や危険な行為、ルール等を1時間程かけて教えていただきました。貴重な朝マズメの時間に感謝ですm(__)m

慣れてきたところでお待ちかねのカヤックフィッシングにんまり

ショアからでは叩けないようなこんなところや





あんなところへ




自由に移動できるのが凄くイイアップなによりパドリングが楽しい!

師匠と共にあちこちウロウロしていたら師匠がシーバスをキャッチ(゚∀゚)流石ですね~

バイブの早巻きが良いらしいので真似してやってみるとシーバスがヒット!

師匠に(笑)


その後も釣れぬまま時が過ぎ忘れたころにようやくヒットびっくり

エラ洗い一発かまされフックアウト:(;゙゚''ω゚''):
水面との距離が近いからバレタときルアーが顔目がけて飛んできたのでかなり焦った(◎_◎;)


まだ居ないかなあとあちこちバイブで探ってたらヒット!

引き的にチーバスかな?にしてはエラ洗いしない…上がってきたのは






マゴチさんでした
久々の物もち写真。師匠ありがとうございます(^^)/

これを最後に納竿!



一昨日&昨日も単独で出撃して来ましたが





ようやくカヤック初シーバスが釣れました(゚∀゚)

この前にデカいのバラシて心折れかけたんですがね(笑)


これからはカヤックメインの釣行になりそうです
  


2016年06月22日

イクっ♡

昨日は仕事が早く終わったので夜な夜なリバーシーバスの調査へ行ってきました

釣れる場所がまだ分からんのでストラクチャー周りを攻めまっくてたら…












イッちゃいました(´-∀-`;)


潮どまり前まであちこちポイントを転々としたけどノーバイト睡眠

捕食音が時折聞こえたのでシーバスはいるんだろうけど

タイミングか?ルアーの見せ方か?

難しいっす(-_-;)

近々リベンジします<(`^´)>  


Posted by どむオ at 21:24Comments(0)河口

2016年06月19日

今期初の磯マル

最近スズキサイズが全く釣れないのでデカいの狙うなら川でしょ?

ってことで平日、大雨の翌朝にちょっくら出撃ダッシュ

平日だというのに河川敷にはアングラー数名(; ・`д・´)

川のポイントがイマイチ分からんので適当にランガン

釣れそうな場所をバイブでテンポよく探って



50cm程だろうか。スレ掛かりでした(;´・ω・)

で、おっきいのは出ませんでした睡眠



週末も川へ調査へダッシュ

釣れそうな場所を何箇所か叩くもノーバイト

ん~海と違い難しいです(。´・ω・)?


早々に諦め磯へダッシュ

釣り場に着くと波高2.5m超デンジャラスだけどやれないことはなさそう

今回はウェットスーツ着用のフルアーマーでの出撃!

磯はガンガンに荒れててヒラスズキがでそうなサラシがいっぱいハート

ミノーで広範囲に探ってみるけど反応無し…

ワームに変えても反応無し…




お手上げ(∩´∀`)∩


シーバスは諦め根魚狙いにチェンジ

うねりをかわせる根の裏をワームでゆ~っくり引いてきて…


ゴゴン



癒されます(●´ω`●)

来た時より潮も引いてきたので更に奥の陸地へ場所を変え足元を丁寧に探っていると

ギラッ

っと同時に走り出す:(;゙゚''ω゚''):

まさかのシーバス(゚Д゚;)

フックが頼りないので慎重に慎重にファイトして



なんとかランディング成功(;´・ω・)

磯マルはやっぱ引きますね~楽しかった~(´▽`)

ランカーになってまた釣れてくれることを願い優しくリリース( `ー´)ノ


休憩して再度根魚遊び





ナメちゃん2、3匹と戯れて満足し納竿


翌日早朝
海がいい感じだったので青物も期待して某堤防へダッシュ

鉄板、ワーム投げてみるけど回収するたび千切れ藻がまとわりついてきて釣りになりません怒

諦めてちと仮眠ZZZ…


昨日とは別の磯へ

波高は昨日よりも若干落ちてはいるもののやはりデンジャラス爆弾

シーバス狙ってあれこれ試すも…わーん

荒れすぎで魚が居つけない感じ?

いつものように根魚狙いにチェンジ

プールになってるとこを漂わせて







やっぱり居たハート

釣り上げたらペッとなにか吐き出した



クジメかな?



マッチザベイト?(笑)

その後続かず納竿


来週末も潮周りがいいし、しばらく磯通いが続きそうです  


Posted by どむオ at 17:04Comments(2)河口

2016年05月23日

河川シーバス1本目

先週末は休日出勤後に磯マル狙って各磯をぶらつきますがチェイスすらなくボで終了(´_ゝ`)


んで、今週末も休日出勤;つД`)
15時にあがれたので帰りに河口の調査へ

バイブつけて早巻きしてるとヒット

いきなり走り出すし重い!

ランカーじゃね!?って一瞬思ったけど引きがおかしい(。´・ω・)?








スレがかりでした(・_・;)どうりで重いわけだ


同じようにバイブゴリ巻きでコツっと当たったので合わせを入れると




合わせと同時にぶっ飛んできました(笑)

暗くなるまで粘ってみたけど沖の方でボイルが1発確認しただけでした(・へ・)




翌日日曜はいわき屈指の超メジャーPに出撃!
気合の3時エントリーするもすでに先行者の車が20台ほど(笑)
みんな何時から来てんの?(;´Д`)

釣り座へ向かうも入りたいPにはもちろん入れず(◎_◎;)

夜明けと同時に青物祭りが始まりましたが俺の射程圏外(; ・`д・´)

いいPに入った人は竿が頻繁に曲がってました(´_ゝ`)うらやまー

結局ボ。

やっぱりマイナーPでのんびりやるのが性に合ってるなー  
タグ :シーバス


Posted by どむオ at 07:59Comments(0)河口

2015年10月25日

ランカーきたよー(=゚ω゚)ノ

今年は大型マコガレイに始まり巨大メバル、座布団ヒラメにビール瓶アイナメとビッグフィッシュが釣れました(*´ω`*)

しかし、なにか足りない…


そう!ランカーシーバス!



ってことでランカーといえば河川での釣り

平日出勤前に近所の河川でミノー&バイブ投げまくりますが…

釣れるのは…この時期海から遡上してくるサ●モンばかり(;´Д`)

引きは凄まじく楽しめますが狙いではないのでリリースですよ(;´・ω・)


結局ランカーどころかシーバス自体一本も釣れませんでした(;・∀・)


日曜日、この川にはそもそも居ないのか?気分転換に場所を大きく変えて南の大河へ車


ウェーディングスタイルで川の流心を狙い撃ち…の予定でしたが

現地へ着くとかなりの爆風汗

入水して流心に向かってルアーぶん投げますが向かい風で20mしか飛ばない(~_~;)

明るくなるまで粘ってみたけど反応無いので川での釣りは諦めて海の方へ波


海の状況は爆風で荒れ放題
追い風でミノーがジグ並に飛んでいきます(笑)

しばらく遊んでると待望ヒット!

この重量感は!?

ゴンゴン…ドラグジリジリ…

ランカー来たんじゃないのー!?

ズリズリ ズリ上げ


どどん




ランカー来たぁーーーーー(゚∀゚)



















ヒラメのね(笑)




複雑な気分です(;´・ω・)


ラブラックス96MLM
カルディア3012H
Gソウル1.2号
フロロ20lb

サスケ120裂波  
タグ :ヒラメ


Posted by どむオ at 09:00Comments(16)サーフ河口

2015年08月21日

初!リバーシーバス&巨大な…

ニート釣行二日目(゚∀゚)

早朝 普段はあまり行かない市内の有名な堤防で青物狙いにいってきましたダッシュ



平日だからか釣れてないのか人が居ません(*´ω`*)

先端に陣取りジグで四方八方、ボトム~表層探りますが無反応(;´Д`)

ならば最終奥義!ワームで底付近をスローに引いてくると…



ガッ





根掛かり(◎_◎;)

結局朝の部はノーフィッシュで終了!



夕方 海は台風の影響で大荒れで釣りにならないので某釣具屋メールで好調という河口の偵察に行きましたダッシュ

河川敷を散歩しながら観察していると気になるポイントがキラキラ

竿を取りにいったん車へUターンダッシュ

今回のタックルはロックフィッシュ用で使ってるワインドロッド&エクスセンスBB3000Mというライトタックルでの挑戦!

川でのルアー何が有効なのか全くわからないのでとりあえずグラスミノーで表層~ボトム付近をスローに引いてきますが反応無し

鉄板バイブでストップ&ゴーでバイトはあるものの乗らず^^;

ん~ じゃワインドでもやってみるかとシャクシャクしてると

竿先を僅かにはじくようなバイト!合わせてみると生命反応(゚∀゚)

初めての川でのお魚、慎重にやり取りしブッコ抜き!



やった~(∩´∀`)∩初のリバーシーバスげっちゅハート

その後もワインドで



こんな40cm前後シーバス合計7匹釣りました(´▽`)

余裕こいて座りながらシャクシャクしてるとズシっと重量が^^;

デカいゴミが掛かったみたいで煽っても外れないので仕方なく回収してるとゴミだと思っていたモノが動き出したではありませんか(゚д゚`)

ドラグがジージーと悲鳴をあげ、魚だと確信!

リーダー12lbなので無理はせず弱らせて慎重にやりとり…

んん?シーバスならエラ洗いしてもよさそうだけど全く浮いてこない それどころか底へ向かって走ったりする…マゴチなら首振りダンシングするからマゴチではない…となるとコイツは? などと考えながらしばし糸を出されては巻いての攻防戦怒

観念したのかようやく浮いてきた姿を見て驚愕!


でけぇ( ゚Д゚)


無事ネットイン!!


河口にもコイツが居るってこと忘れてました






ワーム丸のみハート 気になるのがサイズです…












どどん



ヒラメ66cm自己記録1cm更新しました(∩´∀`)∩

この一枚で満足したので撤収!



しばらく海はダメなので川での釣りお勉強します(゚∀゚)  


Posted by どむオ at 08:19Comments(4)ショアジギングワインド河口