ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
どむオ
どむオ
福島県いわき市の海をメインに日々釣りのことばかり考えている釣りバカのブログです。
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2016年08月01日

えい

土曜日は休日出勤(´_ゝ`)金欠だからちょうどいいかな

仕事が意外に早く終わったので夕方釣りに出かけようか迷ったけど日曜に備えてお休み睡眠


日曜早朝、無性にサーフで釣りがしたくなったのでメジャーなサーフエリアへエントリー

実績のある河口周辺には人影がチラホラ見えたので人が少ない方へランガン開始ダッシュ

…引き潮だけあってめちゃくちゃ浅い(;´・ω・)
一か所だけ掘れてていい感じのところを見つけたのでしばらくミノーなげてたら小さいシーバスが掛かるもズリ上げ中にフックアウト眠い

魚からのコンタクトはそれっきりでした(;´∀`)

人が多い河口周辺に戻って遊んでたら隣のおっちゃんが竿を大きく曲げてるびっくり

ズリ上げに成功したみたいだが様子がおかしいので近くに寄ってみると



でっかいエイの死骸(゚Д゚;)始めて見た

いわきにもいるんだね:(;゙゚''ω゚''):

その後も粘ってみたけど当たりすら無い(;´∀`)




サーフだけに厳しいっ砂およよ
  


Posted by どむオ at 18:53Comments(2)サーフ

2016年06月07日

サーフ初物

最近各地でサーフの好釣果が聞こえてきたので本日、波が落ち着く予報だったので早起きしてサーフに行ってきました(^ ^)


久々に砂浜での釣りは気持ちいー\(^o^)/

釣れそうなポイントを探してあちこち移動するも全体的に浅いなぁ〜^^;
離岸流も弱々しく雰囲気ダメだめ(ーー;)

適当に投げて巻いてたらブレイク付近でなにかヒット

ゴンゴンという首振り
初物はマゴチと確信してずり上げ





なんでサーフで釣れるの?笑

結局この1匹を最後に納竿


地形悪いしまだ時期早々って感じでした´д` ;
  
タグ :アイナメ


Posted by どむオ at 12:32Comments(0)サーフ

2015年12月05日

座布団ハンター?

今年も残すところあと4週間…早いなあ

今日の波予報は3mだったので漁港しかダメそうかなってことでワインドでヒラメ狙うもノーバイトわーん

帰りに海を見てみると…


ベタ凪じゃん(゚д゚`)

久々の凪。せっかくなので磯でロックゲームしてみるも撃沈(;´∀`)


帰宅してお昼寝し夕マズメとある某所へ釣行車

真っ暗の中ジグヘッドにワームくっつけて巻き巻きしてたらガガっと来ましたが根掛かり(;´∀`)


…と思ってたら動いた?…ドラグをギチギチに締め込みハンドルを巻いてみる…

でっかい昆布かな?かなり重たい(;´Д`)寄っては来るけど生命反応が感じられない

ポンピングしながら寄せて来たら首振りしたようなゴンゴンするような感触が!?

んんん~?重いし大して抵抗もしないしエイか~?ひたすら巻き巻き汗


ようやく手前まで寄せてきたところでライトで魚体を照らして確認…




ヒラメだ~(∩´∀`)∩


そいやっとネットインへへん





88cm(゚∀゚)





近くで釣りしてた親切なおじさんに写真撮っていただきましたにんまりおじさんありがとう~


これで満足したので納竿!


帰宅して片づけしていて気づいたのですが


フィッシュグリップ忘れてきた(;゚Д゚)

釣り場へ探しに行きましたが見つからずめそめそ



↑これ

釣り場で見つけた方コメントしていただけると凄く助かりますやべー

ラブラックス96MLM
カルディア3012H
パワープロ1.0号
フロロ20lb

静ヘッド14g
バルト3.5in.

  
タグ :ヒラメ


Posted by どむオ at 22:39Comments(6)サーフ漁港

2015年10月25日

ランカーきたよー(=゚ω゚)ノ

今年は大型マコガレイに始まり巨大メバル、座布団ヒラメにビール瓶アイナメとビッグフィッシュが釣れました(*´ω`*)

しかし、なにか足りない…


そう!ランカーシーバス!



ってことでランカーといえば河川での釣り

平日出勤前に近所の河川でミノー&バイブ投げまくりますが…

釣れるのは…この時期海から遡上してくるサ●モンばかり(;´Д`)

引きは凄まじく楽しめますが狙いではないのでリリースですよ(;´・ω・)


結局ランカーどころかシーバス自体一本も釣れませんでした(;・∀・)


日曜日、この川にはそもそも居ないのか?気分転換に場所を大きく変えて南の大河へ車


ウェーディングスタイルで川の流心を狙い撃ち…の予定でしたが

現地へ着くとかなりの爆風汗

入水して流心に向かってルアーぶん投げますが向かい風で20mしか飛ばない(~_~;)

明るくなるまで粘ってみたけど反応無いので川での釣りは諦めて海の方へ波


海の状況は爆風で荒れ放題
追い風でミノーがジグ並に飛んでいきます(笑)

しばらく遊んでると待望ヒット!

この重量感は!?

ゴンゴン…ドラグジリジリ…

ランカー来たんじゃないのー!?

ズリズリ ズリ上げ


どどん




ランカー来たぁーーーーー(゚∀゚)



















ヒラメのね(笑)




複雑な気分です(;´・ω・)


ラブラックス96MLM
カルディア3012H
Gソウル1.2号
フロロ20lb

サスケ120裂波  
タグ :ヒラメ


Posted by どむオ at 09:00Comments(16)サーフ河口

2015年10月15日

マルすず…

スマホから投稿してみます。


転職して約半月。仕事も慣れてきたので本日出勤前にちょいと車で5分のご近所サーフへ(^^)

時間がないのでミノーでテンポ良く足元のブレイク付近を探るも反応無し^^;

沈み根付近もチェックするも海藻ばかりかかるのみ(ーー;)

残り時間少なくなってきたので駐車場まで荒くランガンしてるとブレイク付近でなにやらヒット。同時に激しいヘッドシェイク(((o(*゚▽゚*)o)))
マゴちゃんキタコレ(≧∇≦)んー?太ってるのか凄く重い。大人しくなったのでズリ上げてみると…







誰だお前〜〜∑(゚Д゚)

見た目はコイとシーバス足して割った感じ
後で調べたらマルタウグイという魚らしいです。勿論リリースしました笑

結果この一匹のみで納竿!

明日もリベンジ予定です( ´ ▽ ` )ノ

  
タグ :マルタ


Posted by どむオ at 09:15Comments(4)サーフ

2015年10月04日

ヒラメ日和

早朝青物狙うべく去年イナダが爆釣したテトラ帯へダッシュ

ジグを投げ散らかしますが無反応(-_-;)
完全に明るくなったころプチボイル発生したのでジグをキャストしますが当たらず…ペンシルなんかも投げてみますがダメ(;´∀`)なにをやっても相手にしてもらえませんでしたガーン

隣でやってた友人がヒラメをキャッチしたのでスピンテールにチェンジしてボトムを攻めるとヒットアップ

手前まで寄せてタモ入れしようとしたらフックが外れてバラシ(;´Д`)
50cm無いくらいのヒラメでした(~_~;)

同じように攻めてるとまたしてもヒット!
引きからして座布団ヒラメハート
沈みテトラをかわして手前までなんとか寄せていざネットイン…っと思ったら
底へ勢いよく突っ込み始めてフックアウト(゚Д゚;)

2連続バラシ…間違いなく70cmオーバーだっただけに悔しいウワーン

その後風が強くなりだしてきたので撤収ダッシュ



夕方は通いなれたサーフへ車

風が強いのでジグメインで攻めますが当たりすらありません(;´・ω・)

夕マズメに入ると風も落ち着いたのでミノーで探ると待望のヒット(゚∀゚)




久々にサーフで釣りましたドキッ
急いで絞めて再開すると再び


同じサイズのヒラメちゃん(´▽`)兄弟かな?(笑)
こやつはリリースパー

完全暗くなるまで粘ってみましたがバイトは得られず納竿!


ヒラメ日和このまま週末まで続いて欲しいなぁ


SKR-1002SURF
ストラディック4000HGM
パワープロZ1.0号
船ハリス20lb
ヒラメミノーⅢ  
タグ :ヒラメ


Posted by どむオ at 20:45Comments(8)サーフショアジギング漁港

2015年09月17日

「待たせたな」

最近こんなゲームを買いまして


MGS5(*´з`)このゲームの主人公ビッグボスことスネークがすげーかっちょいい(/ω\)

あまりにもハマりすぎてブログ放置してました(;´∀`)

ま、釣れてないってのもありますがね(笑)

台風後の荒れが収まったタイミングでちょくちょくサーフや磯など偵察してきて来ましたが激渋(;´∀`)

そんでも渋い中唯一釣れたのがこの1匹のみです


結構引いたのでズリ上げるまでは小座布団級だと思ってましたがカンパチさんでした(笑)

昨日も好調?らしいサーフに突撃してきましたが周りは釣れてるのに自分にはバイトすらなく完全敗北(;・∀・)

ヒラメの釣り方 忘れてしまいましたZZZ…


今日からまた台風が接近してきて荒れ模様(;´・ω・)しばらく漁港で遊びますかね




ヒットルアー ドリフトスイマー90 

  
タグ :カンパチ


Posted by どむオ at 14:20Comments(4)サーフ

2015年07月12日

ショアスロージギング

昨日夕マズメ久しぶりにサーフへ行ってきましたダッシュ

タックルは朝同様ショアジギ仕様
急深エリアを攻めますが流れ&うねりが強く右に投げたジグが左から帰ってきます(-_-;)
ワカシらしき魚をかけますがバラし汗

早々にこのエリアに見切りをつけ遠浅の離岸流へ移動ダッシュ
浅いのでミノーで回遊待ちをしているとかなり沖でシーバスらしき魚をかけますがうねりに揉まれてまたバラシ(´・ω・`)
日が暮れうねりがより一層強くなりだしたので撤収


本日早朝 昨日ヒラメ釣れた磯へまた行ってきました(^^)
やはり昨日よりうねりがありサラシ打ちしますが反応が無いので穏やかなエリアへ移動ダッシュ

たまには使ってないルアーでもとコアマンの30gスピンテールジグで底付近を探っているとかなり沖でヒット(゚∀゚)
手前は根や海藻があるので強引に水面まで浮かせるとシーバスが水面を割ってエラ洗い炸裂(´゚д゚`)
テンションが緩み無念のフックアウト…回収したルアーを見るとフックがグニャンとひん曲がってました(-_-;)
やはり磯ではスピンテールジグのような小さいフックでは役に立ちませんね汗

ルアーをゼッツのスローなんとかっていうジグに変更
最近雑誌等で紹介されているショアスローなるものをやってみる
遠投して着底させシャク…巻きを×3…着底って感じで底付近をフワフワさせるようなイメージで探ってるとまたしもヒット(´▽`)
今回のはトルクがあり中々のファイトをしてくれますドキッ
水面まで中々浮いてこないのでシーバスでは無いまたヒラメか?手前まで来たところで底へ潜ろうと最後の抵抗をしますがいなして水面まで浮かせるとなんとおっきいマゴチさん(∩´∀`)∩
タモ入れしようかと思いましたがガッツリフッキングしてるのでそのままブッコ抜き(`´)




ヘッドシェイクでブレまくり(笑)サイズは…





ジャスト60cm自己記録更新です(∩´∀`)∩

少し休憩してから再開してまもなく




35cm位のおチビちゃん(笑)最少記録も更新です(^ω^)

ショアスロー恐るべし(゚∀゚)


午後からはあまり行かない有名サーフいきましたが何も起きなかったので割愛(;´∀`)

最近絶好調ですわ~(*´з`)  
タグ :マゴチ


Posted by どむオ at 21:37Comments(10)サーフショアジギング

2015年07月11日

サラシの中から

台風が接近している影響で波が2.5mと高い状況ですがシーバスなら好条件では!?

ってことで昨日仕事帰りに荒れに強いポイントへシーバス狙いで出撃ダッシュ

ラブラックスは入院中なのでスカイロードサーフモデルを使います
先発はFミノーで表層流しますが無反応
次にワームで中層~底付近を探るとヒット(゚∀゚)

が、抜きあげの際バラシ汗
再び同じコースを通すとまたヒット



40くらいかな?シーバス特有の匂い…やっぱ食う気になりません(-.-)

反応がまた途絶えたのでミノーにチェンジして




サイズアップしましたが50無いかな

再びワームで


小さいの(^ω^)

その後続かずライントラブル発生したので帰還ダッシュ


そして本日干潮ということで磯でショアジギだー(゚∀゚)
磯へ着くと波ザップンザップン汗
手前にいいサラシが出来ててヒラスズキとか釣れそうな感じアップ(ヒラスズキっていわきにいるの?)

今日の先発はサスケ130剛力彩芽ちゃん
足元のサラシを巻き巻き…移動して別のサラシで巻き巻き…

モゾッ   ゴミか?っと思いきや茶色く平べったいのがくっついてる(´゚д゚`)

手前まで寄せますがうねりがきつくランディングに手こずり(;´∀`)
ネットインして持ち上げたらデカいうねりが来てシャフトがひん曲がり…

ベキッ

おいおいまたかよ;つД`)シャフトが折れましたがなんとかランディングには成功(;・∀・)




ヒラメ62cm( *´艸`)
サラシの中からこんにちは 4:30頃だったからおはようですね(笑)

タモも折れちゃったし一匹釣れたので撤収ダッシュ
実釣約15分の短い時間でしたがスリリングで楽しめました(´▽`)



さ~てタモの柄買いに行きますか(ノД`)・゜・。  


Posted by どむオ at 07:15Comments(11)サーフ

2015年06月14日

今季初ヒラメ( *´艸`)

土曜日早朝荒れてるようなので火力吐き出しに行こうと予定してましたが朝起きたら外が明るい…寝坊した(-_-;)
予定変更で近場の深磯へ車外海は荒れてて危険なので内海で底もの狙いキラキラワームで底をねちっこく探りますが無反応。底は砂地なのでバイブに変えて底付近をスローに巻き巻き…ガツっと根掛かり?いや魚だ~(*´Д`)大きくないのかすんなり寄ってきてます。抜きあげ可能でしたがばらしたくないのでネットイン!

磯ヒラメお初です~(*´з`)

サイズは42cmギリギリヒラメでした。50cm以下はリリースサイズなので海へぽい~(=゚ω゚)ノ
その後も同じように探りますがバイトなし。外海で鳥山が発生しましたが波が高く近づけず指をくわえて眺めていました(;´Д`)

夕方はサーフへ行きましたが相変わらず波高し。ヒラメは無理なのでシーバス狙い。離岸流で回遊待ちしてましたが何も起きないまま日没(._.)

日曜日 ライトゲーム用にこんなリールを買ったので

干潮のタイミングに前回同様藻磯へ車現地に着くとサーファー軍団に駐車スペースが占拠されてたので別の磯へ。やったことない平磯でやってみることに。岩場周りは潮が緩いせいかウニがびっしりくっついていて根魚が居つけない状況^^;海草周りを探りますがチビばかりでイマイチ汗テトラ狙いに変更すると


手のひらサイズばかり(;^ω^)
たまにデカいのがきますが食わせきれず;つД`)
深場を探ると

またしても手のひらヒラメ(笑)ここにも居るんだな~
潮位が高くなってきたので撤収ダッシュ

サーフにはまだ早いのかね?(´・ω・`)  


Posted by どむオ at 11:22Comments(6)サーフライトゲーム