ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
どむオ
どむオ
福島県いわき市の海をメインに日々釣りのことばかり考えている釣りバカのブログです。
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年06月27日

巨メバル降臨

本日 沖提へ行くため3時頃の船に乗るべく1時半起床…のはずでしたが目が覚めて時計を見たら3時(´_ゝ`)やっちまったぜZZZ…
既に船乗り場にいる友人へ連絡
友「今日 出船しないって」

…なんですと~!?(´゚д゚`)

ってなわけで予定変更でやったことのない漁港へ車
今日こそラブラックスでシーバス釣りたい!
沈み根が多いのでフローティングミノーでカケアガリ付近を巻き巻き…
茶色い魚がルアーにアタックしてきましたが乗らず^^; ナメちゃんかぁ?コースを変えてゆっくり巻き巻き…手前まで来たところでゴツンっとヒット(∩´∀`)∩
ゴンゴンとトルクフルな引きハートこりゃ良型のナメちゃんだべ~(*´з`)





ん?

んん!?

メバルじゃん(笑)にしてもデカい( ゚Д゚)
サスケ140裂波に食ってくるなんてビックリビックリ
サイズは…








36cm
  余裕でシャク超えてる(゚Д゚;)
思いもしない外道でした(笑)
シーバス狙うべく根回り、スリット等打ちますが無反応…
波が高くなってきたので結局シーバスのバイトすらなく納竿ウワーン

今年はまだ陸っパリからシーバス釣ってない ラブラックス入魂はいつになるのやら(;´∀`)  
タグ :メバル


Posted by どむオ at 14:49Comments(13)漁港

2015年06月14日

今季初ヒラメ( *´艸`)

土曜日早朝荒れてるようなので火力吐き出しに行こうと予定してましたが朝起きたら外が明るい…寝坊した(-_-;)
予定変更で近場の深磯へ車外海は荒れてて危険なので内海で底もの狙いキラキラワームで底をねちっこく探りますが無反応。底は砂地なのでバイブに変えて底付近をスローに巻き巻き…ガツっと根掛かり?いや魚だ~(*´Д`)大きくないのかすんなり寄ってきてます。抜きあげ可能でしたがばらしたくないのでネットイン!

磯ヒラメお初です~(*´з`)

サイズは42cmギリギリヒラメでした。50cm以下はリリースサイズなので海へぽい~(=゚ω゚)ノ
その後も同じように探りますがバイトなし。外海で鳥山が発生しましたが波が高く近づけず指をくわえて眺めていました(;´Д`)

夕方はサーフへ行きましたが相変わらず波高し。ヒラメは無理なのでシーバス狙い。離岸流で回遊待ちしてましたが何も起きないまま日没(._.)

日曜日 ライトゲーム用にこんなリールを買ったので

干潮のタイミングに前回同様藻磯へ車現地に着くとサーファー軍団に駐車スペースが占拠されてたので別の磯へ。やったことない平磯でやってみることに。岩場周りは潮が緩いせいかウニがびっしりくっついていて根魚が居つけない状況^^;海草周りを探りますがチビばかりでイマイチ汗テトラ狙いに変更すると


手のひらサイズばかり(;^ω^)
たまにデカいのがきますが食わせきれず;つД`)
深場を探ると

またしても手のひらヒラメ(笑)ここにも居るんだな~
潮位が高くなってきたので撤収ダッシュ

サーフにはまだ早いのかね?(´・ω・`)  


2015年06月08日

つれね(´_ゝ`)

日曜早朝、久々にホームサーフ行ってきました車
波は高めでしたが地形がいい感じに仕上がってるので一枚でるかも?っと思いましたが当たりすら無くボ(._.)

お昼は干潮ということで前と同じの海草フィーバーな磯へダッシュ
深みを探り~の



海草周りから~の



岩影から~の






ちっさい;つД`)
このほかにもクジメ1本、手のひらヒラメ1枚
み~~んな小さいです汗
結局この磯ではキープサイズは釣れずZZZ…

釣り友から北茨城サーフが熱いという情報をキャッチしたので夕マズメにin

沖では鳥山ができて期待してジグぶん投げまくりましたがここでもボ
周りでも釣れてなかったし魚居ないのかな?(´・ω・`)

しばらくは磯遊びしてますかね(^ω^)  


2015年06月01日

本命が釣れません(;´・ω・)

最近こんなものを買ってみました

ダイワの新製品のシーバスロッド ラブラックス(´▽`)
不意に訪れる大物に振り回されてばかりなのでちょっと固めのMLMの9.6ftをかっちゃいましたハート
実は去年いままで使ってたクロステージのガイドが折れてしまって適当に補修して使ってきましたがGWの沖提釣行後掃除中にガイドが再び破損していたのでやむなくおニューのロッドをテヘッ

話は変わりまして土曜日、無性にショアジギがやりたくてやりたくて早朝温水サーフへ出撃車
到着して海を見ると激荒れなので湾内サーフの空いてるポイントにin
光量が少なく濁っているのでヒラメタルの赤金をスローに巻き巻きしてくるとチーバスがヒットしましたが追い合わせを入れたら魚が吹っ飛んでバラシ(笑)
同じように攻めますが反応が無いのでジグパラでシャクシャク…ワーム巻き巻き…
全く反応がありません(;´Д`)朝マズメが過ぎたのでたまには使っていないルアーでもとスピンビームを巻き巻き…モゾっとゴミが掛かったのような感触、念のため合わせてみると生命反応アップ
ボトムでのヒットで首振る感じは無いのでヒラメだべ(゚∀゚)






スレ掛かりのマゴチさんでした(;^ω^)その後続かず撤収ダッシュ

日曜日 おニューのシーバスロッド買ったのでシーバス釣りたいよ( `ー´)ノってことで小名浜沖提へ
船着き場に朝の3時ごろ付きましたがなんと3番船(; ・`д・´)
受付の爺ちゃんに話を聞いたら朝一に出港したのが2時だそうです汗この時期は青物&シーバスが釣れ始めるので県外からのお客さんが多いんだとか。にしても早過ぎでしょ(笑)
んで、沖提に渡れたのが4時過ぎあちこちで青物が釣れてますアップ
急いで支度しルアーを放り投げますが時合終了してました;つД`)
青物は諦め足元のストラクチャー打ちで



この子は決して裏切りません(*´ω`*)

もう一本






終了(ノД`)・゜・。

結局シーバス釣れませんでした(゜-゜)

先行者の方達がシーバス釣りすぎちゃったんだ そう思いたいです

次回は近場の磯でシーバスリベンジ<(`^´)>  


Posted by どむオ at 21:49Comments(8)サーフショアジギング漁港