ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
どむオ
どむオ
福島県いわき市の海をメインに日々釣りのことばかり考えている釣りバカのブログです。
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年06月14日

今季初ヒラメ( *´艸`)

土曜日早朝荒れてるようなので火力吐き出しに行こうと予定してましたが朝起きたら外が明るい…寝坊した(-_-;)
予定変更で近場の深磯へ車外海は荒れてて危険なので内海で底もの狙いキラキラワームで底をねちっこく探りますが無反応。底は砂地なのでバイブに変えて底付近をスローに巻き巻き…ガツっと根掛かり?いや魚だ~(*´Д`)大きくないのかすんなり寄ってきてます。抜きあげ可能でしたがばらしたくないのでネットイン!

磯ヒラメお初です~(*´з`)

サイズは42cmギリギリヒラメでした。50cm以下はリリースサイズなので海へぽい~(=゚ω゚)ノ
その後も同じように探りますがバイトなし。外海で鳥山が発生しましたが波が高く近づけず指をくわえて眺めていました(;´Д`)

夕方はサーフへ行きましたが相変わらず波高し。ヒラメは無理なのでシーバス狙い。離岸流で回遊待ちしてましたが何も起きないまま日没(._.)

日曜日 ライトゲーム用にこんなリールを買ったので

干潮のタイミングに前回同様藻磯へ車現地に着くとサーファー軍団に駐車スペースが占拠されてたので別の磯へ。やったことない平磯でやってみることに。岩場周りは潮が緩いせいかウニがびっしりくっついていて根魚が居つけない状況^^;海草周りを探りますがチビばかりでイマイチ汗テトラ狙いに変更すると


手のひらサイズばかり(;^ω^)
たまにデカいのがきますが食わせきれず;つД`)
深場を探ると

またしても手のひらヒラメ(笑)ここにも居るんだな~
潮位が高くなってきたので撤収ダッシュ

サーフにはまだ早いのかね?(´・ω・`)  


Posted by どむオ at 11:22Comments(6)サーフライトゲーム

2015年06月08日

つれね(´_ゝ`)

日曜早朝、久々にホームサーフ行ってきました車
波は高めでしたが地形がいい感じに仕上がってるので一枚でるかも?っと思いましたが当たりすら無くボ(._.)

お昼は干潮ということで前と同じの海草フィーバーな磯へダッシュ
深みを探り~の



海草周りから~の



岩影から~の






ちっさい;つД`)
このほかにもクジメ1本、手のひらヒラメ1枚
み~~んな小さいです汗
結局この磯ではキープサイズは釣れずZZZ…

釣り友から北茨城サーフが熱いという情報をキャッチしたので夕マズメにin

沖では鳥山ができて期待してジグぶん投げまくりましたがここでもボ
周りでも釣れてなかったし魚居ないのかな?(´・ω・`)

しばらくは磯遊びしてますかね(^ω^)  


Posted by どむオ at 21:13Comments(8)サーフライトゲーム

2014年11月09日

ヒラメイト~^^

久々の投稿です

11/2(日)
釣りビジョンが無料放送中にシマノの釣り番組「SALT DREAMER」を見てたら磯からのショアキャスティングゲームに興味が湧きましておっきいルアーを引っ提げて友人と地磯へ行きましたがビニール袋2枚釣ったのみ。ベイトっ気が全く感じられないので漁港へ移動車
移動してきたはいいものの友人がテトラ上で転倒してしまいロッド&リール損壊ビックリそして日曜日なのに工事車両が入ってきたため15分ほどで撤収(´・ω・`)鮭が悠遊と泳いでました。

午後は最近好調らしいロックフィッシュ狙いでテトラ帯へ
先行者3名ほど、40UPもでたとかドキッ
バグアンツ4のテキサスリグで広範囲キャストして探りますがもう先行者に抜かれてしまったためか反応無し。沖のポイントは諦めて足元の沈みテトラ回りをねちっこく探ってやっと1本ぴよこ_酔っ払う


11/3(月)
この日は海が荒れまくって無理そうなので釣り友さんと茨城県のふれあいの里という管理釣り場へ行ってきました。
初めての管釣り(*^^*)池には魚がうじゃうじゃハート
こりゃ釣れるべ~なんてミノーを投げてみるも全くの無反応(´・ω・`)
無反応というより、ルアーから逃げていきます(笑)
いろんな種類のルアーをレンタルしたのでとっかえひっかえしてようやくファーストヒットアップ
タックルがすごーくちゃっちいのでドラグゆるゆるでファイトを楽しみました。

綺麗な魚体ハート
その後も同じようなサイズを1匹釣るもあとはなーんも反応ナシ(´・ω・`)
1日やって2匹…下手くそです

11/8(土)
いつものサーフへ釣り友さんと真っ暗いうちからin
段々明るくなってきたころ釣り友さんシーバスゲットビックリ
後に続けと祈りながらワーム、ミノー、ジグ投げるも…ZZZ…
このポイントは諦めランガンダッシュ
足元から深く掘れてていかにも釣れそうなポイントがあったのでワームで接近戦…ふーむ(・ω・`)
ジグにて遠投してシャクシャク…うーん(; ・`д・´)
諦めかけてたそのとき ずしっと重みが!?
合わせを入れると生命反応!
ばれないようにドラグ緩めで慎重に…

ズリズリ~~


ヒラメイト!


自作したフックで釣ったので嬉しさ2倍(^^♪

すっかり日も昇り暑くなってきたので納竿



午後は漁港でライトゲームの練習パンチ
釣果はこやつのみ



11/9(日)
昨日と同じくいつものサーフへ波がちょっと高いかな?
周りでポツポツあがってますが自分はボ(; ・`д・´)

今期やっと2枚目…5枚は釣りたいな~  


2014年07月19日

むりぽ(´・ω・`)

7/16
台風通過後だったかな?前だったかな?晴れた日が続いたので平日朝マズメ釣行行ってきました。
ベタ凪&無風、時折生暖かい風心地いい程度♪
今日はヒラメ釣れるべ!っと海水に浸かるとあらビックリ(;゚Д゚)
予想に反して海水温が低い
暗いうちはワームで攻めてみましたが、かかるのはほうれん草の根っこに似たゴミばかり(=_=)
そして久しぶりに…







う~ん、キレイ晴れ
サーフで釣りの楽しみの一つ、朝日キラキラ
明るくなってからはミノーで攻める…無反応
遠目にいるのかな?ジグに変更しフルキャスト!
数投後パツっ~っとリーダーごとジグをロスト( ;∀;)
急いでノットを組み直し再びミノーで攻めるもボ
5:30出勤時刻が近づいてきたため納竿ダウン


そして本日7/19
3連休初日は前回のリベンジで再びサーフへ
波は落ち着いていて風も無くいい感じ
前回と同じくワームで攻めていくと急にハンドルが重くなる!
キター!\(◎o◎)/
と思ったら超特大サイズの昆布w
これが物凄い重いんですよ。回収しようと波打ち際まで寄せるも引き波の抵抗でドラグがジジー、いくら絞めてもジジー
そんなこんなで10分ほど昆布との激闘を繰り返すも、心折れラインを切断(-.-)
明るくなって気づいたんですが物凄いゴミ&濁り
サーフは無理と早々に見切りをつけ最近マイブームのメバリングをしに磯へ移動車
丁度干潮の時間帯で藻のあるところがはっきり見えるので藻ギリギリをスローに引いてくるとゴゴっっとバイトハート上がってきたのは

本命メバルちゃんその後も同じようにランガンするもノーバイトで終了。ボウズはなんとか回避できたので一安心(^^

そして帰宅後ネットで購入したブツが届いてたので紹介したいと思います
コレ!

マルチジョイントリグシステム
略して、MJリグ
サーフでワームを使ってて思ったんですがキャストの際クルクル回ってしまい飛距離が出ないためなにかイイものが無いかとネットで物色していたところこのリグの存在を発見!
このMJリグの特徴はワームが回転しないため飛距離が出せるとのこと。
詳しいインプレは数回使ってみてから後ほどUPしようと思います。

次回からのサーフ釣行ではこのリグをメインウェポンとして使っていこうと思います

長文失礼しました  
タグ :メバル


Posted by どむオ at 17:31Comments(10)サーフその他ライトゲーム

2014年07月13日

この魚なに?(・ω・`)

本日朝マズメにサーフに出撃予定だったのですが、朝起きて時計を見ると7:00…

マズメオワタ\(◎o◎)/

午前の部は諦め午後の夕マズメにメバル狙いで磯へ行ってきました。
釣り人は誰もおらずボッチでの釣り…サミシイヨ(/ω\)

数投後にググーン!
上がってきたのはコレ



20cm位の根魚。
カサゴ?ソイ?名前がわかりません(-.-)

その後にまたグイグイっと

メバルハート

そして再びググーン

さっきの小っちゃいの汗

完全に真っ暗になってから当たりが全く無くなったので撤収ダッシュ


おっきいお魚釣りたいよ~(*´Д`)
  
タグ :メバル


Posted by どむオ at 21:58Comments(8)ライトゲーム

2014年07月12日

初アジで尺アジ!?

今日は朝から震度4の地震で起床(=_=)
そして響き渡る津波警報(´゚д゚`)
いや~びっくりしましたねw

朝の釣行は津波来るかもしんないので中止で昼にご近所漁港へライトゲーム釣行行ってきました…

が前日までの台風の影響でゴミ&濁り。そしてちょうど干潮の時間と重なり水深が浅い(-.-)

う~ん、こういう場合は大規模漁港の方がいいのかな?
10分ほどやってみるも魚っ気が無いため大規模漁港へ移動ダッシュ

ここは多少荒れてても魚っ気がありいい感じアップ
足元にはハナダイやらフグやら様々な稚魚達で賑わっている晴れ

今回使うリグは飛ばし浮きに0.4gジグヘッドにGulp!のマイクロワーム
まずは教科書通りに表層から攻めて反応が無ければレンジを下げる。
30分ほど港内をランガンするもフグからの反応も無い( 一一)
飛ばし浮きを沈むタイプに変え底付近をスローに引いてくるといきなりドラグがジジッー( ゚Д゚)
メバル?底付近だからカサゴかな?なんて思って寄せてくるとアジでした!
そのまま足元まで寄せて気合のぶっこぬき!ムカッ



サイズはなんと!30cmジャスト\(◎o◎)/

初めて釣ったアジが尺アジw
この後も同じように攻めてみるも当たりすらなく1時間ほど打って撤収ダッシュ

このアジ君は刺身に夕食で美味しくいただきました!
やっぱ釣りたての魚はウマし( *´艸`)

明日こそはサーフでヒラメ釣っちゃる!(・へ・)  
タグ :アジ


Posted by どむオ at 21:36Comments(4)ライトゲーム