ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
どむオ
どむオ
福島県いわき市の海をメインに日々釣りのことばかり考えている釣りバカのブログです。
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

2014年07月13日

この魚なに?(・ω・`)

本日朝マズメにサーフに出撃予定だったのですが、朝起きて時計を見ると7:00…

マズメオワタ\(◎o◎)/

午前の部は諦め午後の夕マズメにメバル狙いで磯へ行ってきました。
釣り人は誰もおらずボッチでの釣り…サミシイヨ(/ω\)

数投後にググーン!
上がってきたのはコレ

この魚なに?(・ω・`)


20cm位の根魚。
カサゴ?ソイ?名前がわかりません(-.-)

その後にまたグイグイっと
この魚なに?(・ω・`)

メバルハート

そして再びググーン
この魚なに?(・ω・`)

さっきの小っちゃいの汗

完全に真っ暗になってから当たりが全く無くなったので撤収ダッシュ


おっきいお魚釣りたいよ~(*´Д`)




タグ :メバル

同じカテゴリー(ライトゲーム)の記事画像
今季初ヒラメ( *´艸`)
つれね(´_ゝ`)
ヒラメイト~^^
むりぽ(´・ω・`)
初アジで尺アジ!?
同じカテゴリー(ライトゲーム)の記事
 今季初ヒラメ( *´艸`) (2015-06-14 11:22)
 つれね(´_ゝ`) (2015-06-08 21:13)
 ヒラメイト~^^ (2014-11-09 18:27)
 むりぽ(´・ω・`) (2014-07-19 17:31)
 初アジで尺アジ!? (2014-07-12 21:36)

この記事へのコメント
はじめましてm(__)m
この魚はソイですね。同じサイズのメバルより引きが強かったんじゃないでしょうか?
Posted by ロック at 2014年07月13日 23:55
ロックさん

はじめまして(^^)

ソイでしたか。ありがとうございますm(_ _)m

メバルよりも確かに引きましたね!
力強い引きは癖になりそうです
Posted by どむオどむオ at 2014年07月14日 06:30
こんにちは♪

ソイですね!根魚は、引きか強いから
釣れると楽しいですね(^^)

小さくても魚釣ってるんで
良しとしましょう~
俺なんて…撃沈してきました(泣)

また、初アジで尺釣るとはお見事♪
アジは、食べても美味しいし引きも強いから
最高ですよ\(^.^)/
Posted by まちゃまちゃ at 2014年07月14日 12:38
まちゃさん

今まで食べたアジで一番まいうーでしたw

魚の下処理、血抜きの大事さを実感できた釣行でした

そろそろメインの砂浜で釣りせねば(;´・ω・)
Posted by どむオどむオ at 2014年07月14日 20:38
遅くなりましたが、尺アジおめでとうございます♪

初アジが尺とは((((;゜Д゜)))

メバルにソイと絶好調っすね^^

次は座布団に期待します♪
Posted by 微々る微々る at 2014年07月14日 21:29
こんばんは

ちなみにソイもメバルも磯が狙い目です(* ´ ▽ ` *)ノ

メバルを釣った写真は磯絡みの漁港じゃないですか?

港じゃなく外側の磯絡みが有効ですよ(^_^)

今期の自分のメバルは全て磯です(* ´ ▽ ` *)ノ

真っ暗な所がデカイ魚の宝庫ですよ(笑)
Posted by robusuretarobusureta at 2014年07月14日 22:19
微々るさん

ありがとうございます~(*^^*)
数は釣れるんですがイマイチサイズが…

サーフではソゲサイズも釣ってないのでとりあえず1枚目指して頑張ります(*ノωノ)
Posted by どむオどむオ at 2014年07月14日 22:32
robusuretaさん

釣り場は護岸された足場のいい磯場です。岬っていうのかな?
夜の本格的な磯場に行くのは勇気いりますよね(;´・ω・)

基本ボッチで釣りをよくするので怖くて寂しくて中々いけませんw

勇気出してイッチョ行ってみますかな

オラに勇気を分けてくれぇー!
Posted by どむオどむオ at 2014年07月14日 22:43
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
この魚なに?(・ω・`)
    コメント(8)