ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
どむオ
どむオ
福島県いわき市の海をメインに日々釣りのことばかり考えている釣りバカのブログです。
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

2014年07月27日

青物狙いだったのに

最近釣りばっかしてるせいか寝不足のため肌荒れに悩まされてるドムおです

昨日、記事にはあえて書きませんでしたがアイナメが爆った磯場へ行く前に青物ポイントへ偵察へ行ってきました。
なんと!イワシが打ちあがってる!
が…この日はライトタックルのみしか持ってきてなかったため諦めました。

で、本日の早朝そのポイントにて青物狙い!
現着するも釣り人どころか人っ子一人いない。完全貸切です(*´з`)

根が粗く、底付近には海草も生えているのでジグは使えません。
私の一番大好きなルアー、ショアラインシャイナーz140Fのみでの挑戦です。
潮通しのいい場所で回遊待ちをすることに。
もくもくとキャストすること15分…

ここで待望のヒット!!

ヒットした瞬間ドラグが鳴りましたが後はあまり引かない…
はぁ、ゴミか…


なんて回収してたら魚くっついてましたw足元まできてようやく正体がわかりました
青物狙いだったのに


またおまえかい!(;^ω^)
茶色いからほんとゴミかと思ったよ(笑)

それから30分後300m程沖の方で鳥達が集まってきて海面では大きいスプラッシュ!ビックリ

200m程接岸はしたものの射程圏外(/_;)あと100mほど飛んでくれれば…

ポツポツとイワシがうち上がってきました
青物フィーバーは30分ほど続きましたがバイトは得られませんでした
青物狙いだったのに




青物は諦めて昨日の場所へ移動車
潮位が高いうちは小型ミノーで磯マルを狙うもノーバイト…
ベイトは一杯いるのになぁ、シーバス君は居てないのかな?
早々に見切りをつけ愛しのアイナメちゃんと戯れることにハート
が…再びフグの猛攻にあいながらも1匹キャッチ♪

青物狙いだったのに


パッと見30cm無いとみたのでリリース。おっきくなって帰って来いよ!

その後も丁寧に探ってもう1匹追加
青物狙いだったのに

38cmでまずまずのサイズ(^^

アイナメちゃんと遊ぶこともできたし満足したので10:00納竿

アイナメでカルディア入魂…予想外です(*ノωノ)

タックルデータ
メジャークラフト1002M LSJ
カルディア3012H
Gsoul1.2号
フロロショックリーダー20lb



メジャークラフト黒鯛782ML
ナスキー2500s
ラパララピノヴァ0.8号
フロロショックリーダー16lb

ルアー
ショアラインシャイナーz140F
ブラスシンカー丸形 7g
エコギア ロックマックス4インチ



今期アイナメ捕獲数12匹







同じカテゴリー(ロックフィッシュ)の記事画像
切り替えが大事
KF計画
今期初の磯マル
首振りごんごん
足元に潜むモンスター
平べったいシーバス
同じカテゴリー(ロックフィッシュ)の記事
 切り替えが大事 (2016-07-25 21:38)
 KF計画 (2016-07-19 18:51)
 今期初の磯マル (2016-06-19 17:04)
 首振りごんごん (2016-06-13 07:34)
 足元に潜むモンスター (2016-06-05 17:52)
 平べったいシーバス (2016-05-29 17:05)

この記事へのコメント
お疲れ様です♪

前回と良い、今回と絶好調ですね^^

かなり奮闘してますね((((;゜Д゜)))

休みに出勤前にと・・・

自分も頑張らねばとは思いますが、なかなか眠気に勝てません(T_T)
Posted by 微々る微々る at 2014年07月28日 15:31
こん〇〇は。

最近、アイナメに好かれていますね。
羨ましいかぎりです。

まだ、バイオマスターに入魂していないので、
私もアイナメをターゲットに行こうとおもっています。

それに秋のシーズンに向けて奥松島あたりを
探索したいとおもっています。
Posted by booskabooska at 2014年07月28日 19:21
微々るさん

どもです。ロックフィッシュは好調なんですがフラットが全然…(/_;)

パパアングラーは大変そうですね|д゚)
独身のうちに行ける時に行こうと思います!
Posted by どむオどむオ at 2014年07月28日 20:12
booskaさん

あの分厚い唇、そしてずんぐりむっくりな体系…

最近アイナメがとても可愛くみえてきましたw

もし、アクアリウム買うことになったら、クサフグとアイナメを飼おうと思います(*´з`)

入魂速報期待してます(^^)/
Posted by どむオどむオ at 2014年07月28日 20:19
おはようございます♪

コンスタントに釣ってますね(^^)

ナブラポイントに届きそうで届かない(TT)

けど、寄って来るかも?と思うドキドキ感が

たまりません(笑)

ってか、今使ってるリールじゃ

ライン足らずに下糸出るから交換しないと( ̄0 ̄;
Posted by まちゃまちゃ at 2014年07月30日 06:28
おはようございます

アイナメの魚影濃いですね(* ´ ▽ ` *)ノ

こっちじゃそんなにバカスカ釣れません

我がホーム庄内の海は雪代シンジョと言って

春にデカイビール瓶サイズが釣れます

その頃に狙う方は多いですよ(* ´ ▽ ` *)ノ

そちらの青物は今何が釣れるのでしょうか?

ワカシ?サバ?
Posted by robusuretarobusureta at 2014年07月31日 07:58
まちゃさん

たまりませんよね(笑)

目の前で繰り広げられる食物連鎖には圧巻の一言です

200m位飛んでくれるルアーがあれば爆釣間違いなしなんですがね~(´・ω・`)
Posted by どむオどむオ at 2014年07月31日 21:18
robusuretaさん

いわき市のアイナメの魚影は1年中濃いです

本格的なシーズンは秋~初冬くらいですね。産卵にむけ荒食いをするためかあちこちで良型が簡単に釣れます

今こちらで釣れてる青物はワカシ~ワラサですね(まだ1匹も釣れてませんがw)

来年雪代シンジョ狙いに庄内地方へお邪魔するかもしれません(^^
Posted by どむオどむオ at 2014年07月31日 21:29
初コメ失礼しますm(._.)m

福岡でサーフや磯からルアーフィッシングやっております初心者のシェンカーと申しますm(._.)m

僕らのフィールドでは魚の釣れる時期がハッキリ決まってるし、鰯も接岸するのが春と秋以外は滅多に無い感じなのでそちらが羨ましいです(  ̄▽ ̄)

よろしくお願い致しますm(._.)m
Posted by シェンカーシェンカー at 2014年08月09日 09:28
シェンカーさん

どうもお初です(^^)/

釣れないブログですがこちらこそよろしくお願いします<m(__)m>
Posted by どむオどむオ at 2014年08月09日 13:59
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
青物狙いだったのに
    コメント(10)