ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
どむオ
どむオ
福島県いわき市の海をメインに日々釣りのことばかり考えている釣りバカのブログです。
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

2015年01月12日

初釣りで初魚

今まで釣りに行ける時間がなくムラムラ…仕事中も頭の中は釣りのことで一杯ではかどりません(;´・ω・)
んでようやく昨日初釣りができましたハート

1/11㈰
去年ミニサバしか釣れなかった潮通しのいい磯へダッシュ
狙いはナメちゃん。初めは磯に繋がる足場のいい堤防でいつものようにテキサスリグで足元からアプローチ
なんと1投目からナメちゃんが真下からバクッとビックリ
でで~ん
初釣りで初魚


2015年初フィッシュ!幸先のいいスタート( *´艸`)
今年はナメちゃんは40cm以下はリリースというマイルールなので海にポイー(^^)/

その後も堤防周りを探りますが反応がないのでサイズアップを目指し本命の磯へ移動ダッシュ
すると30m先の海面がモヤモヤ…しばらくするとナブラ発生(゚д゚)!
と、同時に海面から灰色のツヤツヤした丸い背中が…
正体はスナメリでした(;´Д`)
前回の沖提釣行の際にも見かけたけど、この時期になるとスナメリが接岸するのかな?
可愛いスナメリを眺めながらあちこち探りますが反応無し(;´・ω・)
日も昇り潮が引いてきたので磯の奥地へ移動ダッシュ
すると程なくコツンっとヒットアップ
でん

初釣りで初魚


まさかのサイズダウンダウン
計測はしてませんがパッと見35無いくらいかな。
30分ほど粘りましたがバイトすら無いので見切りをつけホーム磯へ移動車
うねりがきつく命の危機を感じるほど(;^ω^)
せっかくきたので潮だまりで2g位ジグヘッドにちっこいワームをセットして根に潜むカサゴと遊ぼう作戦ニコニコ
すると程なく、岩陰から魚体が出てきてワームをパックんちょ!


楽しい


あがってきたは
初釣りで初魚

20cm位のナメコちゃんハート

それから広範囲を探りますが反応無いのでこれにて納竿

新年早々いい釣りができました(*´з`)
今年は去年以上に釣れるかな?

1/12
潮通しのいい深い磯
中潮
干潮00:51 38cm
   13:48 82cm
満潮19:04 119cm
   
風 無風→強風
波 1.0m→1.5mうねりあり
濁り 笹濁り

アイナメ 37cm 8:00 ボトムコップ12g キジハタグラブ4 三陸リアスレッド 
       33cm位 10:00 ボトムコップ12g キジハタグラブ4 ケルプジャングルチョイス
       20cm位 13:00 2gオフセットジグヘッド ダックフィンシャッド2.5 イワシ 
ロッド パームス ショアガン 86M ワインドカスタム
リール シマノ エクスセンスBB 3000M
ラパララピノヴァ1.2号
フロロ12LB



タグ :アイナメ

同じカテゴリー(ロックフィッシュ)の記事画像
切り替えが大事
KF計画
今期初の磯マル
首振りごんごん
足元に潜むモンスター
平べったいシーバス
同じカテゴリー(ロックフィッシュ)の記事
 切り替えが大事 (2016-07-25 21:38)
 KF計画 (2016-07-19 18:51)
 今期初の磯マル (2016-06-19 17:04)
 首振りごんごん (2016-06-13 07:34)
 足元に潜むモンスター (2016-06-05 17:52)
 平べったいシーバス (2016-05-29 17:05)

この記事へのコメント
いいっすねぇ・・・アイナメ釣れるって、いいっすねぇ・・・(^^;)
とってもとっても羨ましい!

もうこちらのサーフは、釣れない上に輩が多いので、もう大変。
そちらへ車中泊で一週間くらい行きたいですな!

・・・まぁ、実現不可能ですが(爆)
Posted by ゆたりなゆたりな at 2015年01月12日 21:18
こん〇〇は。
初釣りから良いサイズを釣っていますね。

私は、冬眠中なのでいろいろと工作してますよ。

釣れているのを見ると出撃したくなります。
でも、寒いので・・・。
Posted by booskabooska at 2015年01月13日 18:39
こんばんは。

北は釣果情報少ない中釣れて羨ましい限りです
週末釣行してますが釣れてなしアタリすらないです

スナメリなんているんですね
Posted by over80 at 2015年01月13日 19:03
ゆたりなさん

冬は磯が熱いですよー(∩´∀`)∩
関東にもナメちゃんは少なからず居ると思うので狙ってみることおすすめします(*^^*)
居ればすぐ釣れるので楽しいですよ
Posted by どむオどむオ at 2015年01月13日 19:15
ブースカさん

寒いですが磯で釣りをしてるとピョンピョン跳ねまわるので自然と暖かくなりますよ(´▽`)
Posted by どむオどむオ at 2015年01月13日 19:20
over80さん

北は絶対数は少ないですが居る所にはいるみたいですね^^;

なぜか知らないけどスナメリが接岸してるみたいです
追われてたベイトは5cmないような小魚でしたね
シーバスなんかも入ってきてくれればいいんですが(*´з`)
Posted by どむオどむオ at 2015年01月13日 19:28
お疲れ様ですm(._.)m

そちらはビッグサイズのアイナメが釣れるなんて羨ましいです^_^
僕の子供の頃はフナムシでアイナメ釣れてたのを思い出しました^_^;

デカイ寝魚釣るならナイトで心霊スポット突入かな?(笑)
Posted by ライトウィング シェンカーライトウィング  シェンカー at 2015年01月14日 01:36
シェンカーさん

アイナメは昼行性なので朝マズメ~の方がいい感じです。釣れないわけではないですが(;^ω^)

ナイトゲームでは黒ソイが熱いみたいです。
Posted by どむオどむオ at 2015年01月14日 21:07
こんばんは♪

初釣りでちゃんと結果出すなんて

お見事ですね(^^)

自分も出撃しようかと思うが寒さに

負けてます(>_<)
Posted by まちゃまちゃ at 2015年01月17日 22:24
お疲れ様ですm(__)m

初釣りから絶好調ですね((((;゜Д゜)))

しかし、この時期にスナメリとはまだまだベイトが居るんですかね?

あぁ、釣りしたい(´Д`|||)
Posted by 微々る微々る at 2015年01月18日 11:01
まちゃさん

我ながら出来すぎた初釣りでした(笑)

春が待ち遠しいですね(´▽`)
Posted by どむオどむオ at 2015年01月19日 19:25
微々るさん

小さいですがベイト入ってたみたいですね(´▽`)

夜中にこっそり抜け出しちゃいましょう(*´з`)
Posted by どむオどむオ at 2015年01月19日 19:28
ご無沙汰しています。

どむオさんにちょっとお聞きしたいことがあります。
確か、クロスステージ黒鯛ロッドを使っていたとおもいます。

ロッドのスペックは、2~15gだったとおもいます。

そのロッドで2、3gのメタルジグやジグヘッドをストレスなく
キャストできますか?

購入を検討しています。アドバイスお願いします。
Posted by booskabooska at 2015年02月08日 17:25
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
初釣りで初魚
    コメント(13)