2015年11月28日
華麗にカレイを釣る(。-`ω-)
ここ最近荒れてるし寒いし…釣れないし(;・∀・)
11月凪だった日あったかな?
本日も予報では荒れ模様なので漁港へ
いつもならルアーでヒラメ狙いといきたいとこですが、ダイワプロデュースのTV「theフィッシング」で投げ釣り特集を見てたら無性に俺も投げ釣りやりたい衝動に駆られまして今回は久しぶりに投げ釣りしてきました(´▽`)
狙いはシーズンには大分早いけどマコガレイ(*´з`)
天秤仕掛けにイソメをくっつけてフルキャスト~( `ー´)ノ
当たりがあるまで竿先を眺めながら寝ころび待つ…(´-ω-`)

(なんでだろう…写真が回転してしまう(;´・ω・))
エサを投入して1時間程して竿先が動いたような気がしたので30秒程待って竿をうおりゃあぁ~
って煽ってみるとずっしりと重みがのりました
かなり沖で掛けたので引きを堪能しながら巻き巻き…手前まで寄せてくるとカレイ独特の最後の悪あがきで突っ込みますが華麗にいなして抜き上げ!…は無理そうなので友人にタモヘルプ
ふひひ(´艸`*)

肉厚良型のマコちゃんいただきました~
同じサイズのヒラメより断然マコの方が重いし引きますね~
追加を狙い1時間程竿出すけどエサ取りの猛攻でエサ切れのため納竿(;´∀`)
エサ取り多いからやっぱカレイは年明けからが狙い時ですな
11月凪だった日あったかな?
本日も予報では荒れ模様なので漁港へ

いつもならルアーでヒラメ狙いといきたいとこですが、ダイワプロデュースのTV「theフィッシング」で投げ釣り特集を見てたら無性に俺も投げ釣りやりたい衝動に駆られまして今回は久しぶりに投げ釣りしてきました(´▽`)
狙いはシーズンには大分早いけどマコガレイ(*´з`)
天秤仕掛けにイソメをくっつけてフルキャスト~( `ー´)ノ
当たりがあるまで竿先を眺めながら寝ころび待つ…(´-ω-`)
(なんでだろう…写真が回転してしまう(;´・ω・))
エサを投入して1時間程して竿先が動いたような気がしたので30秒程待って竿をうおりゃあぁ~


かなり沖で掛けたので引きを堪能しながら巻き巻き…手前まで寄せてくるとカレイ独特の最後の悪あがきで突っ込みますが華麗にいなして抜き上げ!…は無理そうなので友人にタモヘルプ

ふひひ(´艸`*)
肉厚良型のマコちゃんいただきました~

同じサイズのヒラメより断然マコの方が重いし引きますね~
追加を狙い1時間程竿出すけどエサ取りの猛攻でエサ切れのため納竿(;´∀`)
エサ取り多いからやっぱカレイは年明けからが狙い時ですな
タグ :マコガレイ
2015年11月15日
茶色いのしか釣れません
最近週末に限って海は荒れ荒れ(;´・ω・)
そんな状況でもお魚求めて海、河口へ通いますが鮭バラシ、バイトが2回だけあっただけで結局魚を目にすることはできませんでした(◎_◎;)
そして今日も懲りずに海へ
荒れ模様なので湾内にて。スピンテール巻き巻きしてごっつん

写真ではわかりずらいですが30cm程のソゲちゃんです(笑)
明確な当たりだったためデカいの期待しちゃった(-_-;)
飽きてきたのでワインドに変えてシャクシャク…フォール中にゴッツんバイト(゚∀゚)

ガッツリ丸のみしたのかフック3点ともフッキングしてました(*´ω`*)

久々に刺身食べれそうです(*´з`)
ショアガン103MH
ストラディック4000HGM
パワープロZ1.0号
船ハリス20lb
コアマンPB30
ZZヘッド21g マナティ105
そんな状況でもお魚求めて海、河口へ通いますが鮭バラシ、バイトが2回だけあっただけで結局魚を目にすることはできませんでした(◎_◎;)
そして今日も懲りずに海へ

荒れ模様なので湾内にて。スピンテール巻き巻きしてごっつん
写真ではわかりずらいですが30cm程のソゲちゃんです(笑)
明確な当たりだったためデカいの期待しちゃった(-_-;)
飽きてきたのでワインドに変えてシャクシャク…フォール中にゴッツんバイト(゚∀゚)
ガッツリ丸のみしたのかフック3点ともフッキングしてました(*´ω`*)
久々に刺身食べれそうです(*´з`)
ショアガン103MH
ストラディック4000HGM
パワープロZ1.0号
船ハリス20lb
コアマンPB30
ZZヘッド21g マナティ105
タグ :ヒラメ
2015年10月18日
大量発生
土曜日 波高2mということでサーフは無理と判断し磯へ
暗いうちからミノーでサラシ探りますが反応無し(;´∀`)
明るくなり海の状況を確認…潮色がひどい(゚Д゚;)
まるでカフェオレです
経験上濁ってると魚が接岸しないので撤収!
日曜日 ショアからはイマイチ期待できないのでまた小名浜沖提へ
朝マズメにワームを巻き巻き…ナメちゃんのバイト2回あったけど乗らず(◎_◎;)
その後もま~~ったく釣れず(;・∀・)
釣れない…考えられる原因は一つだけあります。海はこいつらによって占領されていました

クラゲ…(;´Д`)
一面クラゲ…底の方にもクラゲ…
沖提周辺クラゲが大量発生してるせいか周りの方達も激シブな感じでしたね(~_~;)
久々の週末完全ボウズ…悲しいね(´;ω;`)

暗いうちからミノーでサラシ探りますが反応無し(;´∀`)
明るくなり海の状況を確認…潮色がひどい(゚Д゚;)
まるでカフェオレです

経験上濁ってると魚が接岸しないので撤収!
日曜日 ショアからはイマイチ期待できないのでまた小名浜沖提へ

朝マズメにワームを巻き巻き…ナメちゃんのバイト2回あったけど乗らず(◎_◎;)
その後もま~~ったく釣れず(;・∀・)
釣れない…考えられる原因は一つだけあります。海はこいつらによって占領されていました

クラゲ…(;´Д`)
一面クラゲ…底の方にもクラゲ…
沖提周辺クラゲが大量発生してるせいか周りの方達も激シブな感じでしたね(~_~;)
久々の週末完全ボウズ…悲しいね(´;ω;`)
2015年10月12日
待望の50(*´ω`*)
3連休初日
外海は荒れ予報ということで漁港へ
お気に入りのスピンテールで探ってるとフォール中急にテンションが抜けた感触…回収するとルアーが無い(ノД`)・゜・。
ダツか太刀魚か?
結局バイトは無し(・へ・)
夕方サーフへ行くもニゴニゴでまたしてもボ…
2日目
早朝濁りの少ないサーフへ行くも足元で1発ガツンときましたが乗らず3連敗(;´∀`)
3日目
3連休ボーズで終えるのは悲しい…潮周りもイマイチというこで沖提へ
薄暗いうちはジグで足元を探るとポツポツとメバルが遊んでくれますが20cm未満(;´・ω・)もちろんリリース
明るくなったころテトラに乗りアイナメ狙いでテキサスリグで探るも全く反応無し(-_-;)
すると足元には鮭っぽい魚を発見 |д゚)
釣ってやろうとジグヘッドに変えて一投目にごっつんこ!
40UPの鮭…ではなくナメちゃんが釣れました(写真撮り忘れ)
その後も同じように攻めてごっつんこ!!
竿が猛烈な勢いで絞り込まれる…きつめのドラグもジージー
ようやく浮いてきた魚体をみるとデカい!
もしかして…50…いった?

キター~~~~~~(゚∀゚)
釣り初めて3年…ついに待ちわびた50UP(●´ω`●)
これだから釣りはやめられないね~(*´з`)

40UPのナメが小さく見えてしまう(笑)
すっかり日が昇りバイトも全くなくそのままタイムアップ
堤防は磯と違いマズメが大事ですね
タックル
ショアガン86Mワインドカスタム
エクスセンスBB3000M
パワープロ1.2号
船ハリスフロロ12lb
静ヘッド7g ミドルアッパー
静ヘッド10g グラスミノーL
外海は荒れ予報ということで漁港へ

お気に入りのスピンテールで探ってるとフォール中急にテンションが抜けた感触…回収するとルアーが無い(ノД`)・゜・。
ダツか太刀魚か?
結局バイトは無し(・へ・)
夕方サーフへ行くもニゴニゴでまたしてもボ…
2日目
早朝濁りの少ないサーフへ行くも足元で1発ガツンときましたが乗らず3連敗(;´∀`)
3日目
3連休ボーズで終えるのは悲しい…潮周りもイマイチというこで沖提へ

薄暗いうちはジグで足元を探るとポツポツとメバルが遊んでくれますが20cm未満(;´・ω・)もちろんリリース
明るくなったころテトラに乗りアイナメ狙いでテキサスリグで探るも全く反応無し(-_-;)
すると足元には鮭っぽい魚を発見 |д゚)
釣ってやろうとジグヘッドに変えて一投目にごっつんこ!
40UPの鮭…ではなくナメちゃんが釣れました(写真撮り忘れ)
その後も同じように攻めてごっつんこ!!
竿が猛烈な勢いで絞り込まれる…きつめのドラグもジージー
ようやく浮いてきた魚体をみるとデカい!
もしかして…50…いった?
キター~~~~~~(゚∀゚)
釣り初めて3年…ついに待ちわびた50UP(●´ω`●)
これだから釣りはやめられないね~(*´з`)
40UPのナメが小さく見えてしまう(笑)
すっかり日が昇りバイトも全くなくそのままタイムアップ
堤防は磯と違いマズメが大事ですね
タックル
ショアガン86Mワインドカスタム
エクスセンスBB3000M
パワープロ1.2号
船ハリスフロロ12lb
静ヘッド7g ミドルアッパー
静ヘッド10g グラスミノーL
タグ :アイナメ
2015年10月04日
ヒラメ日和
早朝青物狙うべく去年イナダが爆釣したテトラ帯へ
ジグを投げ散らかしますが無反応(-_-;)
完全に明るくなったころプチボイル発生したのでジグをキャストしますが当たらず…ペンシルなんかも投げてみますがダメ(;´∀`)なにをやっても相手にしてもらえませんでした
隣でやってた友人がヒラメをキャッチしたのでスピンテールにチェンジしてボトムを攻めるとヒット
手前まで寄せてタモ入れしようとしたらフックが外れてバラシ(;´Д`)
50cm無いくらいのヒラメでした(~_~;)
同じように攻めてるとまたしてもヒット!
引きからして座布団ヒラメ
沈みテトラをかわして手前までなんとか寄せていざネットイン…っと思ったら
底へ勢いよく突っ込み始めてフックアウト(゚Д゚;)
2連続バラシ…間違いなく70cmオーバーだっただけに悔しい
その後風が強くなりだしてきたので撤収
夕方は通いなれたサーフへ
風が強いのでジグメインで攻めますが当たりすらありません(;´・ω・)
夕マズメに入ると風も落ち着いたのでミノーで探ると待望のヒット(゚∀゚)

久々にサーフで釣りました
急いで絞めて再開すると再び

同じサイズのヒラメちゃん(´▽`)兄弟かな?(笑)
こやつはリリース
完全暗くなるまで粘ってみましたがバイトは得られず納竿!
ヒラメ日和このまま週末まで続いて欲しいなぁ
SKR-1002SURF
ストラディック4000HGM
パワープロZ1.0号
船ハリス20lb
ヒラメミノーⅢ

ジグを投げ散らかしますが無反応(-_-;)
完全に明るくなったころプチボイル発生したのでジグをキャストしますが当たらず…ペンシルなんかも投げてみますがダメ(;´∀`)なにをやっても相手にしてもらえませんでした

隣でやってた友人がヒラメをキャッチしたのでスピンテールにチェンジしてボトムを攻めるとヒット

手前まで寄せてタモ入れしようとしたらフックが外れてバラシ(;´Д`)
50cm無いくらいのヒラメでした(~_~;)
同じように攻めてるとまたしてもヒット!
引きからして座布団ヒラメ

沈みテトラをかわして手前までなんとか寄せていざネットイン…っと思ったら
底へ勢いよく突っ込み始めてフックアウト(゚Д゚;)
2連続バラシ…間違いなく70cmオーバーだっただけに悔しい

その後風が強くなりだしてきたので撤収

夕方は通いなれたサーフへ

風が強いのでジグメインで攻めますが当たりすらありません(;´・ω・)
夕マズメに入ると風も落ち着いたのでミノーで探ると待望のヒット(゚∀゚)
久々にサーフで釣りました

急いで絞めて再開すると再び
同じサイズのヒラメちゃん(´▽`)兄弟かな?(笑)
こやつはリリース

完全暗くなるまで粘ってみましたがバイトは得られず納竿!
ヒラメ日和このまま週末まで続いて欲しいなぁ
SKR-1002SURF
ストラディック4000HGM
パワープロZ1.0号
船ハリス20lb
ヒラメミノーⅢ
タグ :ヒラメ
2015年09月21日
90cmのヒラメ
…を 釣るはずでしたが
…55cm(゚Д゚;)
十分良型のヒラメです…が最近大きなヒラメに慣れてしまったのか小さく見えてしまいます(;・∀・)
サーフでもヒラメが釣れてきたみたいだしそろそろ砂浜に行こうかしらね
タックル
メジャクラクロステージ1002LSJ
ブラスト4020XMG
Gソウルジギング用1.5号300m
船ハリス20lb
コアマンPB30 大物カスタム
タグ :ヒラメ
2015年09月19日
がおー
堤防で遊んでたら釣れちゃいました~( *´艸`)
66cm→72cmか~ら~の
81cmアヒャヒャ(゚∀゚)
天然モノでさぁ(´▽`)
ワインドでバイトがあったものの乗らずコアマンPB30に変えたらズドン!
前回このルアーでシーバス掛けた際フックがひん曲がりバラシたので今回はフックのサイズを大幅にサイズアップしてテールフックのみの大物仕様にして大正解(*´з`)
この流れだと次のヒラメは90cm!?(笑)
タックル
メジャクラクロステージ1002LSJ
ブラスト4020XMG
Gソウルジギング用1.5号300m
船ハリス20lb
コアマンPB30 大物カスタム
タグ :ヒラメ
2015年08月25日
the 座布団
河口での釣行以来、近くの一級河川に通ってましたがバイトらしきものが2回あっただけでノーフィッシュ(;´∀`)
心が完全に折れてしまったので友人の誘いでため池でフナ釣りしますがここでもノーフィッシュ(ノД`)・゜・。
昨日、やっぱり海で釣りがしたい!ってことで海を眺めながらドライブがてら調査
台風のうねりをかわせる港内をぶ~らぶら観察
サビキのオジサン達で賑わってます。しばし観察するとポツポツとアジやイワシ、サバなんか釣れてました
…もしかしたら 小魚目当てのヒラメ居るんじゃね?この日は観察して終了
そして本日早朝、車の温度計では19℃ 少し肌寒いっす(-.-)昨日ベイトっ気があった漁港へ
魚が通るであろう場所に陣取る。先発は18gジグヘッドにバルト3.5in.で底付近をスローに引いてきますが無反応
明るくなったころ高活性の魚を仕留めるべく最終奥義ワインド釣法に変更
底から2m以内をイメージしながらシャクシャク…
ズシっ
根掛か…り?…あれ?寄ってくる
しばらく巻いてくると…
ジタバタするような感覚!?…ヒラメかな?
手前まで寄せると底に向かって突っ込んだり、横に走ったりしますがドラグを使い慎重にやりとり…
浮いてきたところでネットイン!!
お?

おお~
ヒラメ72cmまたしても自己記録更新しました~(´▽`)

養殖パンダヒラメでした
フックをみると

危なかった~~(;´・ω・)
周りで釣りしてたサビキのおっちゃんたちが集まってきて沢山祝ってもらいました(*´ω`*)
今回は釣れたではなく「釣った」感があるので大変満足した釣行になりました(*´з`)
タックル
ショアガン86Mワインドカスタム
エクスセンスBB3000M
パワープロ1.2号
船ハリスフロロ12lb
ZZヘッド14g
エコギアパワーダート イワシ
心が完全に折れてしまったので友人の誘いでため池でフナ釣りしますがここでもノーフィッシュ(ノД`)・゜・。
昨日、やっぱり海で釣りがしたい!ってことで海を眺めながらドライブがてら調査

台風のうねりをかわせる港内をぶ~らぶら観察
サビキのオジサン達で賑わってます。しばし観察するとポツポツとアジやイワシ、サバなんか釣れてました
…もしかしたら 小魚目当てのヒラメ居るんじゃね?この日は観察して終了
そして本日早朝、車の温度計では19℃ 少し肌寒いっす(-.-)昨日ベイトっ気があった漁港へ

魚が通るであろう場所に陣取る。先発は18gジグヘッドにバルト3.5in.で底付近をスローに引いてきますが無反応

明るくなったころ高活性の魚を仕留めるべく最終奥義ワインド釣法に変更

底から2m以内をイメージしながらシャクシャク…
ズシっ
根掛か…り?…あれ?寄ってくる
しばらく巻いてくると…
ジタバタするような感覚!?…ヒラメかな?
手前まで寄せると底に向かって突っ込んだり、横に走ったりしますがドラグを使い慎重にやりとり…
浮いてきたところでネットイン!!
お?
おお~
ヒラメ72cmまたしても自己記録更新しました~(´▽`)
養殖パンダヒラメでした
フックをみると
危なかった~~(;´・ω・)
周りで釣りしてたサビキのおっちゃんたちが集まってきて沢山祝ってもらいました(*´ω`*)
今回は釣れたではなく「釣った」感があるので大変満足した釣行になりました(*´з`)
タックル
ショアガン86Mワインドカスタム
エクスセンスBB3000M
パワープロ1.2号
船ハリスフロロ12lb
ZZヘッド14g
エコギアパワーダート イワシ
タグ :ヒラメ
2015年07月09日
入院しました
私ではなく
2か月ほど前に購入したばっかりの竿
ラブラックスです(/ω\)
日曜日のことです。ラブラックスでどうしてもシーバス釣りたかったので小名浜沖提へ行ったんですがシーバスは釣れず(;´・ω・)
遊んでくれたのは

他に似たようなサイズバラシ3回というお粗末な釣果;つД`)
竿を片づけ中、車に積み込みの際
「ベキッ」
っと鈍い音が(; ・`д・´)
慌てて竿を確認すると

ガイドが割れました(ノД`)・゜・。
軽くひっかかっただけなのに…こんなに繊細なガイドならステンレスの方がよかったなぁ
釣具屋に修理を依頼したところ4000円程かかるみたい(-_-;)
しばらくはショアジギかライトゲームになりそうです
2か月ほど前に購入したばっかりの竿
ラブラックスです(/ω\)
日曜日のことです。ラブラックスでどうしてもシーバス釣りたかったので小名浜沖提へ行ったんですがシーバスは釣れず(;´・ω・)
遊んでくれたのは
他に似たようなサイズバラシ3回というお粗末な釣果;つД`)
竿を片づけ中、車に積み込みの際
「ベキッ」
っと鈍い音が(; ・`д・´)
慌てて竿を確認すると
ガイドが割れました(ノД`)・゜・。
軽くひっかかっただけなのに…こんなに繊細なガイドならステンレスの方がよかったなぁ
釣具屋に修理を依頼したところ4000円程かかるみたい(-_-;)
しばらくはショアジギかライトゲームになりそうです
タグ :アイナメ
2015年06月27日
巨メバル降臨
本日 沖提へ行くため3時頃の船に乗るべく1時半起床…のはずでしたが目が覚めて時計を見たら3時(´_ゝ`)やっちまったぜ
既に船乗り場にいる友人へ連絡
友「今日 出船しないって」
…なんですと~!?(´゚д゚`)
ってなわけで予定変更でやったことのない漁港へ
今日こそラブラックスでシーバス釣りたい!
沈み根が多いのでフローティングミノーでカケアガリ付近を巻き巻き…
茶色い魚がルアーにアタックしてきましたが乗らず^^; ナメちゃんかぁ?コースを変えてゆっくり巻き巻き…手前まで来たところでゴツンっとヒット(∩´∀`)∩
ゴンゴンとトルクフルな引き
こりゃ良型のナメちゃんだべ~(*´з`)

ん?

んん!?
メバルじゃん(笑)にしてもデカい( ゚Д゚)
サスケ140裂波に食ってくるなんてビックリ
サイズは…

36cm 余裕でシャク超えてる(゚Д゚;)
思いもしない外道でした(笑)
シーバス狙うべく根回り、スリット等打ちますが無反応…
波が高くなってきたので結局シーバスのバイトすらなく納竿
今年はまだ陸っパリからシーバス釣ってない ラブラックス入魂はいつになるのやら(;´∀`)

既に船乗り場にいる友人へ連絡
友「今日 出船しないって」
…なんですと~!?(´゚д゚`)
ってなわけで予定変更でやったことのない漁港へ

今日こそラブラックスでシーバス釣りたい!
沈み根が多いのでフローティングミノーでカケアガリ付近を巻き巻き…
茶色い魚がルアーにアタックしてきましたが乗らず^^; ナメちゃんかぁ?コースを変えてゆっくり巻き巻き…手前まで来たところでゴツンっとヒット(∩´∀`)∩
ゴンゴンとトルクフルな引き

ん?
んん!?
メバルじゃん(笑)にしてもデカい( ゚Д゚)
サスケ140裂波に食ってくるなんてビックリ

サイズは…
36cm 余裕でシャク超えてる(゚Д゚;)
思いもしない外道でした(笑)
シーバス狙うべく根回り、スリット等打ちますが無反応…
波が高くなってきたので結局シーバスのバイトすらなく納竿

今年はまだ陸っパリからシーバス釣ってない ラブラックス入魂はいつになるのやら(;´∀`)
タグ :メバル